年長さんの疲れが出たのか、 バスのお迎えが近くなると 「はきそうなきがしてきた・・・」 という息子。 主人とも相談して、病院に連れて行ってきました。 先生も、ま、様子を見て。 という感じで、お薬だけくださいました。 息子...
先日借りた本を返しに図書館に行ったら、 娘が工作の本を借りてきました。 工作好きだけど・・・ ということで、結局8割私が作る羽目に・・・ 今回作ったのは 段ボールギターと ビー玉ピンボール こういうの、ついつい自分が手を...
娘の小学校では3年生になって、 「自転車乗りテスト」に合格しないと 公道で自転車に乗ることができません。 来週末、その自転車乗りテストがあるということで、 前週に校庭を開放して、テスト用のコースを作って 練習する機会があ...
金曜日は娘の歓迎遠足だったので またまたお弁当でした。 キティーちゃんウィンナーと イタリアンオムレツに入れたかにかま以外は 全部鹿児島産!特に出水のものが多いです。 こうやって、お弁当の食材を書き出したりすると 本当に...
今日は幼稚園の月一お弁当の日 息子は朝起きるなり、 「まま!おにぎり3つね!」 おにぎり3つも入れたらお弁当箱いっぱいで、他に何も入らなくなるし、 第一3つなんか食べきれないよ~ ということで、 「おにぎり3こ入れるより...
先日、娘が実家に帰っている間に、 実家の母にお花を習ったようです。 作品名「鶴のいる風景」 という自由花です。 なかなか様になってます。 将来有望?(笑) 森好子
木曜夜に熱を出した娘。 お昼間は少し熱が下がっているのですが、 夕方から熱が上がるのを繰り返すので、 日曜日には休日当番医を受診。 「扁桃炎」の診断でしたが、 翌日もまだ熱が下がらず・・・ 咳もひどいので、かかりつけ医を...
月曜日は娘が日曜参観の代休だったので、 二人でお買い物に行ってきました。 最近、いろいろ好みが出てきて、 私が買った洋服ではイヤだということも多くなってきました^^; ふと寄ったフロアで、ハンバーガー作り体験をやっていま...
我が家のちびっ子は数年前からスイミングを習っています。 恐がりの娘は、のろまのカメさんで、 ゆっくり、少しずつ泳げるようになってきました。 で、ついに1つ遅い時間帯のクラスへ。 ということで、息子も幼稚園児ながら小学生ク...
10月の月末には 息子の通う幼稚園で「聖母行列」という 園児達が世界平和を祈る行事があります。 今年はちょうどみやまバラ園さんの配達がいいタイミングだったので、 「出荷するとき、折れちゃったとかのお花とかないの~?」 (...