最近学校では新聞を教育に活用しようという取り組みが 行われているようです。 新聞にも子どもたちが読みやすいようなコーナーを 作ったり、特集をしたり、 新聞を読む子どもを増やそうとする取り組みをしています。 昨日は娘が学校...
12月の土曜授業の日は 持久走大会が開催されます。 昨年までは、息子は幼稚園のクリスマス会、娘は持久走大会だったので、 親も持久走大会のように、小学校から幼稚園までをダッシュ!(笑) でも、今年からその必要がなくなりまし...
昨日は、出水地区のドッジボール大会でした。 毎年この時期に開催され、 3,4年生リーグと5,6年生リーグ、小規模校リーグの3つがあり、 今年は47チームがエントリーしました。 娘達は昨年、3年生チームながらも予選リーグを...
昨日から三連休というところも多いと思いますが、 私が体調を崩していて、もうだいぶ回復しましたが、 まだ大事を取って、どこへもお出かけしません。 (子どもたちはどこか行きたい!と言ってますが・・・) ということで、主人が子...
学校から帰ってきた息子が、 「テストがおわってから、プリントのうらに先生がおえかきしていいよ!」 って。 と、こんな絵を見せてくれました。 一瞬なにかな?と思ったら、めいろらしいです。 どうやってゴールに行くのかよく分か...
昨日は出水市の小学校が中心となった 出水市合同音楽発表会でした。 子どもたちの学校でも4年生が毎年出場しています。 今年度は娘達が出場するということで、 見に行ってきました。 娘が「お母さん、毎年すごい混むんだって。早く...
昨日、お昼過ぎに学校から電話がありました。 娘の担任の先生です。 「お昼休みにおれんじカップ(ドッチボール)の練習をしていたんですが・・・」 あ!怪我した!?と思ったら、 頭にボールが当たって、めがねが壊れたそう・・・ ...
昨日は日曜参観の振替休日。 実家から父母が来ていて、 ちびっ子二人はじいとどこかへ遊びに行くと大騒ぎ^^; そして、 「お母さん、お弁当つくってね!」 ということになり・・・ 冷蔵庫の中身と相談して、おにぎらずを作る事に...
昨日は小学校の日曜参観でした。 最近は(もうちょっと前から?)、日曜参観はもちろん、 普段の授業参観でも、お父さんの姿を見ることが増えました。 今は、男性も積極的に育児参加しているんですねぇ。 (我が家は仕事のため、欠席...
1年生は登下校時に黄色い帽子をかぶっています。 (たしか交通安全のためかな?) 1年しかかぶらないので、 それほど痛みを感じたりしない(はず)なんですが、 娘の時はそんなことなかったと思うのだけれど、 息子のはあごひもが...