子育て日記

フェリーみしま

フェリーみしま
船には年に1回(かな?)ドックという定期検査みたいなものがあります。 三島村へ行くには航路しかなく、 島内にお店(スーパー)とかないので、 食料や生活必需品のほとんどはこの船で運ばれてきます。 先週は天気が悪い日が多く、...

伝説の実!?

伝説の実!?
スマホにはいろんな機能があって、 昔の写真がランダムに表示されたりします。 懐かしくてついつい見てしまうのですが、 先日その中にこんな写真を見つけました。 息子がまだ幼稚園生だった頃、 園庭かどこかで見つけ、 大切に持っ...

始まりました!

始まりました!
おれんじカップの練習が始まりました。 数年前から、先生方の働き方改革で、 放課後の練習の時には保護者が同席ということなので、 私も仕事を調整して、なるべく協力するようにしています。 息子が3年生の時からコロナの影響でおれ...

オープンスクール

オープンスクール
時代は少子化。 私立の学校は超有名校を除いて、どこも生徒確保に努力しています。 で、息子が行ってみたいとオープンスクールのチラシを持ってきました。 学校でもらったのかな? 持ってきたのは今年春から共学化された私立学校です...

自分で作る(?)お弁当の日

自分で作る(?)お弁当の日
小学校は今日は遠足。 でも6年生は修学旅行があったから、バイキング給食。 5年生は宿泊学習があるから、お弁当です。 たしか、娘の時は自分で作るお弁当の日ということで、 献立作ったりした気がするのですが、 息子達はできたら...

今年こそ!

今年こそ!
コロナの影響で3年前から中止になっていた おれんじカップ。 今年こそ開催されそうです。 本来ならば3年生から出場できるので、 みんなで練習したりして、 協力することで、子どもたちの団結力が作られるのですが、 昨年、一昨年...

オンライン運動会

オンライン運動会
昨日は娘の運動会でした。 当初、島に行こうかと思っていたのですが、 宿の予約が取れず断念。 残念に思っていたところ、 ライブ配信があるということで、 楽しみにしていました。 実家にも連絡し、あいにく主人はいませんでしたが...

遅かったか・・・

遅かったか・・・
来週末、娘の学校は運動会です。 娘は運動がちょっと苦手ですが、 小規模校の運動会なので、住民の方とかも全員参加。 生徒達もいろんな役割があって、 ほとんどの種目に出場するのだそう。 で、一昨日(だったかな?)、体操服を注...

お弁当

お弁当
運動会が延期になった影響で、 昨日はお弁当持参でした。 当初、運動会の代休が昨日に設定されていたのですが、 運動会が平日開催になったため、代休もなくなり、 代休の予定だった日は給食も予定されておらず、 お弁当持参となった...

運動会でした

運動会でした
抜けるような青空のもと、 運動会が開催されました。 今年から、駐車場が少なくなってしまったので、 行きは主人に送ってもらい、学校まで。 開会式から見ていました。 コロナ禍ではありますが、 声を出しての応援、競技の時はマス...