鹿児島市内ではあまり見かけませんが、 こちら出水や阿久根ではよく見かける『タカエビ』 大甘エビなどと呼ばれるだけあって、 甘エビのおっきい感じで、旨みもたっぷりです。 子ども達ってエビが大好きですが、中でもこのタカエビは...
先日、森のかぞくさんに行ったときのこと。 野菜のおいしさに感動したのはもちろんなのですが、 もう一つあまりのおいしさに感動したものがあります。 それが『柚子こしょう』 暗くなってから撮影したので、とってもわかりにくいです...
先週のプチ夏休み。 と~っても行ってみたかったお店が 7月にレトロフト1階にできたばかりの 農園食堂「森のかぞく」さんです。 ここは私もよくお取り寄せしている有機野菜農家 園山農園直営の食堂。 予約の時聞いたら、ワインは...
今年もこだわりのサクランボが余市から届きました。 以前のブログにも書きましたが、このサクランボを作っていらっしゃる方とは もうかれこれ10年以上のおつきあいです。 実際、余市にあるサクランボ園にもお邪魔したことがあります...
先日、気の合うお友達と 『ポン酒DE女子会』を楽しんできました。 場所は中央駅西口からほど近い和創亭くら蔵。 集まったのんべい女子(笑)はなんと16名。 女子パワーあふれる楽しい集まりでした。 女子会ということで、お酒も...
出水駅のすぐ近くにある焼肉『天山』では 出水の華鶴和牛を食べることができます。 華鶴和牛は出水に住んでいてもなかなかお目にかかることがないのですが、 霜降りがすごい牛肉です。 お店の前にはちゃ~んと華鶴和牛がいます。 以...
先日、前々から行きたいと思っていた『DINIZカフェ』でまったりしてきました。 西郷銅像の横の小さい筋を入っていくとそのお店があります。 昔の石蔵を改装したという素敵なたたずまいです。 この日は娘も一緒だったので、ブラジ...
書こうと思っていて、忘れてました^^; 先日の屋久島は2泊3日の出張でした。 いつもならホテルなどをお願いするのですが、 行きたいレストランの近くに泊まりたかったのもあって、 『森のフェアリー』というコテージを予約しても...
ちょっと前のことですが・・・ 天文館にオープンした『オルトキッチン』さんで ワインを楽しんできました♪ 知る人ぞ知る!オルトキッチンのオーナーシェフはイケメン♪ この日はワイン好きメンバーと一緒だったので、 前菜系中心の...
屋久島ナイトの2日目はお仕事関係の方に 「屋久島らしいものが食べたい!」とリクエストしていたところ、 屋久島といえば魚でしょということで、 地魚がおいしいという『寿司いその香り』に行ってみました。 店内はけっこう広いので...