金曜日は嵐のようなお天気。 春の嵐という感じでしょうか。 今年は例年より暖かかったので、 いつも着るコートを出さずに冬が終わりました。 春になってくると、 食卓にも春の味覚が並びます。 特に春の食材は少し苦みがあるものも...
今年もこの季節がやってきました。 これが届くと、もう春だなぁと思います。 とってもアッサリとした甘さのみかんで、 我が家では半分に切って、スプーンですくって食べます。 子どもたちがとても大好きで、毎日夕食後のデザートに食...
贈り物したりと、特産館に行く機会が多いのですが、 午前中に行かないと、 商品の棚は空っぽに。 特にお弁当などの総菜コーナーは、 いつも混み合っています。 私も、どんなものが出てるのかなぁと のぞくことがあるのですが、 最...
甑島の方から、IQFのきびなごをいただきました。 獲れたてをバラ凍結したもので、 生のきびなごと遜色ないくらいおいしいです。 一部は刺身にしましたが、 残りはすき焼きにしてみました。 IQFのきびなごは、さっと水で洗って...
山形屋のバレンタインフェアで楽しみだったのが、 クーダイニングの鹿児島の特産物を閉じ込めたチョコレート。 限定150個だったので、まだあるかなぁと行ったとき、 すでに残り20個を切っていました。 地元のおいしいものを使っ...
またまたさつま町の銘菓のいただきもの。 これ、おいしいからどうぞ♪とお土産にいただきました。 外の皮の部分がかりんとうのように揚げてあるおまんじゅうです。 中にはこしあんがたっぷり。 いただいてすぐに味見しちゃいました。...
バレンタインデーが近づくと、 あちこちでチョコレートの特設会場ができます。 毎年、いろんな目新しいものがあったりで、 チョコ好きの私にはたまらない時期です。 でも、結局は日本のチョコレートが一番おいしい気が(笑) でもで...
いちき串木野で仕事があったとき、 お昼何食べようかなぁと悩んだ結果、 駐車場も広くて、物産館も併設している 海鮮まぐろ家さんに行ってみました。 その名の通り、まぐろメインのお店です。 どんぶりにしようか迷ったのですが、 ...
昨日まで山形屋で開催されていた新潟の物産展。 行きたいなぁと思っていたのですが、 なかなか行けず、結局ちびっこも一緒に行きました。 北海道物産展ほどではありませんが、 なかなかの混みよう。 会場奥では日本酒の蔵がたくさん...
昨日から、大崎町まで遠征。 途中で、姶良に行こうと思っていたら、 気になっていた姶良の森のかぞくさんで マルシェがあるという情報をgetしたので、 途中立ち寄ってみました。 場所はちょうど姶良のイオンタウンの隣くらい。 ...