野菜ソムリエのお友だちが2年ほど前に 5年間の限定でオープンしたというひろみ亭。 通りすがりにちょっと寄ったら満席だったり、 なかなか行く機会がありませんでした。 でも、たまには誰かが作ったちゃんとしたものが食べたくて、...
何度かチャレンジして振られていた 念願のあれを食べることができました。 これも、年に1回は食べたいもののひとつです。 天ざるにしようか悩みましたが、 ふく得セットみたいな、煮物とかいろいろついたのがあったので、 そばの量...
コロナも明け、 離島への出張が再開した主人が 毎年2回くらい買ってきてくれるものがあります。 (宅急便で届きます) ホントにキレイでツヤツヤのトマトです。 いつも4パック(だいたい1パック6個入り)届くので、 食べきれる...
昨年度は国分あたりで仕事があったりで、 たまに立ち寄ることが出来た黒田さんのパンですが、 今年に入ってからはなかなか機会がなくて、 いつもインスタを見て、食べたいなぁと思っていました。 先日、ふと思い立って、JRで行って...
昨日は発酵食Labさんがアミュ広場に出店しているということで、 開場と同時くらいにお邪魔してきました。 発酵食Labさんはもともと薩摩川内市の地域おこし協力隊だった方が、 任期終了後に発酵を主体とした事業を始めて、 現在...
先日のお休みの日は 娘と外食しました。 なにを食べようか迷ったのですが、 西口すぐのところに、 ぎょうざのみっちーがある事を思い出しました。 プロントもいいかなと思ったんですが、 すごい居酒屋感を出していて、かえって子連...
最近、辛いもの好きの息子。 四川麻婆豆腐を食べたいというので、 アミュ地下にある満正苑に行ってみることにしました。 お昼のランチの時間は麺類がほとんどのようなのですが、 夜はいろいろなお料理が楽しめるみたいです。 満正苑...
島立ちに際して、 地元の加工グループの方から「大里シフォンケーキ」をいただきました。 これ、かなりの人気商品で、 確定申告センターで行われるふるさと市場でも、 毎年買いに来る方がいらっしゃるそうです。 シフォンケーキには...
今年も伯父から加世田のきんかん春姫が送って来ました。 皮も柔らかくて、とても甘い、ピンポン球ほどの大粒きんかんです。 定年後Uターンして、きんかんを作り始めました。 父方の兄弟は多いのですが、 この伯父は育てるのが得意な...
いつも甑島でお世話になっている海聖丸さん。 飲食店が中心だったのですが、 少し前から加工品開発にも取り組んでいて、 きびなご飯のもとが完成したとのこと。 お土産にいただいたので、 早速作ってみました。 常温保存できるレト...