コロナ禍でテイクアウトできるお店が増えて、 なにかと便利になりました。 飲食店をやめて、テイクアウト専門店になるところもあります。 我が家で人気のテイクアウトは寿司なのですが、 めっけもんから買って帰る機会はあまりありま...
以前 飛行機の機内誌で見かけて、 一度お取り寄せしたノーレーズンサンドイッチですが、 レーズンサンドは固定で、 もうひとつのフレーバーは季節毎に変わります。 毎週日曜日の午前10時に販売開始で、 その直前にリマインドメー...
毎回大好評のKANARI菓子本舗のクッキー缶。 販売していないのがホントに残念です。 頒布会といって、お友達にクッキーを配る会をしている彼女ですが、 いつもはなかなか取りに行けないので、 送ってくれるという特典の時だけ参...
今回は行く暇ないかなぁと思っていたのですが、 ちょうど仕事で鹿児島に行くことになり、 そのついでに立ち寄ってみることに。 どうせ行くなら、食べたいものが。 前回のあんこ展では食べ逃してしまったあれです。 普通の金生まんじ...
この時期になると、 お菓子などお茶を使った商品が並ぶようになります。 我が家はお茶っ葉で入れたお茶をよく飲みます。 息子は麦茶が好きでないらしく、 水筒に入れるのはいつも冷茶。 水出しのお茶です。 そんなこんなんで、 抹...
一度贈り物でいただいたところ、 子どもたちがとても気に入って、 それ以来毎年10kgとかお取り寄せしている「糸島はるか」 そういえば、今年は買ってないなぁと思い、 連絡してみたところ、 今年は不作で、予約も多かったので、...
ある方と仕事の打合せをしていたところ、 雑談の中にグラスフェッドビーフの話が。 姶良の森のかぞくさんのローストビーフがグラスフェッドビーフを使っており、 とてもおいしくてお気に入りなのですが、 なかなか買いに行けない。 ...
Hummeさんのパンはハード系が多いのです。 私はハード系のパンが好きで、 大阪にいる頃にはよく食べていました。 でも、鹿児島に帰ってきてから好みのハード系のパンがなく・・・ と思っていたら出会ったのが黒田さんのパン。 ...
木曜日 またまた黒田さんがパンを持って出水にいらっしゃいました。 この日、ちょうど出水市商店街にあるすみとカフェさんで、 高尾野のHummeさんがパンの販売をされるとのことで、 気を遣って、かぶらないようなラインナップで...
昨日 実家の母が感応寺にお花を生けるためにやってきました。 月曜日息子が友人とタケノコ掘りに行っていたので、 そのタケノコをあげるからと連絡してあり、 一緒にお昼を食べました。 そのときお土産に持ってきてくれたのがこれ。...