今週はお休みをいただいている弊社ですが、 お休み?ってあまり関係なく、 いろんなお仕事があります。 やっぱり完全休養というのは難しいのか・・・ と、昨日出水から戻ってきたので、 戻る前はやはり、作り置きを色々でした。 冷...
三寒四温? たしかに、少しずつ暖かくなっている気もしますが、 いまだにセーターを手放せない4月というのはあまりない気がします。 季節が変わるごとに、 昨年の今頃は何を着ていたんだろう?と思うこと多いですね。 肌寒い日が多...
二拠点生活を始めて1年が過ぎました。 はじめはなかなかリズムがつかめず、 仕事も忙しくて、けっこういっぱいいっぱいだったんですが、 2年目に入り、ちょっと余裕が出た気がします。 1年目の終わり頃から、 ちょっと息抜きに出...
今年は少ないと聞いていましたが、 昨日、掘ったばかりのたけのこをいただきました。 いつも行く美容室の方からです。 息子が小学生の頃は、 一緒に誘ってもらってたけのこ掘りに行っていましたが、 最近、そういう年ではなくなった...
大阪でお勤めしていた頃から、 夕食にはよくお好み焼きを作っていました。 ひとりごはんだと、お米を炊くのも面倒だし、 かといって、買ったものばかりでは飽きるし。 野菜も炭水化物もたんぱく質も摂れるメニューということで、 お...
うちの冷凍庫にはIQFのきびなごがたいてい入っています。 このきびなごは甑島の漁師さんのもので、 漁獲後すぐに甑島の海洋深層水で処理しているので、 このあたりのスーパーで買うものより鮮度もよくて、おいしいのです。 この間...
二拠点生活をするようになって、 出水では必ずみそ汁を作ります。 何日分かまとめて作り、電子レンジ対応のお椀に入れて、 冷蔵庫に入れておいて、 朝温めて食べることにしてもらってます。 (無理なときはフリーズドライのおみそ汁...
昨日は七草でした。 例年、七草の時は市販の七草キットを買って、 お餅を入れた「ずし」を炊飯器で作ります。 今年は6日の夕方京都から戻ってきて、 荷ほどきをしたあと、近くのスーパーに七草キットを買いに行きました。 朝はちょ...
今年は気候が変だからか、 いつまでたっても野菜が高いです。 そんなとき我が家で一番活躍しているのは冷凍ほうれん草ですが、 もう少しすると、ブロッコリーの季節がやってきます。 基本的に野菜は大好きなのですが、 中でもブロッ...
鹿児島市内にいることが多くなってから、 家に作り置きできるおかずというのをよく考えるようになりました。 理想は、材料だけを用意しておいたら、 簡単に調理できるというものなんですが、 そういうのはなかなかないし、 あっても...