毎年お取り寄せしている北海道のさくらんぼ。 今年は配送のトラブルで3日もかかってしまいました。 そのお詫びということで、 わざわざ北海道の阿部さんが、またまたさくらんぼを送ってくださいました。 前回のは「佐藤錦」ですが、...
今日、鹿児島から戻ったら、 こんなウチムラレイコさん素敵な贈り物が♪ CAINOYAジェラートです(*^-^) CAINOYA、一度行ってみたいと思いつつ、 なかなか機会がなくて、まだ行ったことのないお店の一つ。 ウチム...
市役所から、新しい保険証を取りに来てくださいというハガキが来ていたので、 受け取りに行ってきました。 我が家は国民健康保険です。 新しい保険証を受け取り、台紙からはがして裏面を見たら、 今年から、こんな風に変わっていまし...
最近、暑くて食欲のない娘。 外食したとき、まだ早いかなぁと思いつつ、 こんなものを頼んでみました。 ふく福の「アンパンマンちびっ子寿司セット」 アンパンマンのフェイスランチ皿に入っているので、 それだけでテンションアップ...
今日は鹿児島県観光プロデューサー養成講座でお話をしてきました。 これは、鹿児島県の緊急雇用対策事業のひとつで、 3名の方が、10ヶ月間、これからの観光を担うために勉強しています。 予定時間は2時間だったのですが、 いろい...
本日の南日本新聞朝刊に 野菜ソムリエ活躍 ~鹿児島の農業応援~ ということで、紹介していただきました。 一緒に掲載されたのはマミーズ カフェの米永さんと、 経済連ハッピーテーブルの重信さんです。 米永さんは、かごしま食の...
その昔、 夏休み最後の日に、泣きながら(?)宿題をやっていた私。 夏休みって40日もあるのに・・・ そして今。いつも、早くやらなきゃと思いつつ、 やっぱり、締切間際になって、ようやくエンジンがかかります。 いつまでたって...
先日、南日本新聞の取材を受けました。 野菜ソムリエの資格を活かしながら仕事をしている人という内容です。 もう鹿児島には300人ほどの野菜ソムリエさんがいますが、 この資格だけを活かして仕事をしている人は少ないように思いま...
もうずいぶんいろんな事をしゃべるようになった我が家の娘。 先日、実家の母に車で中央駅に送ってもらっていたときのこと。 母「またおいでね~」 娘「どしよ~かな~」 母「・・・・・・・・・(絶句)」 ちゃんと意味が分かって言...
いつも通勤で新幹線を利用しているのですが、 改札までの通路では、 いつもいろいろ展示などをやっています。 一昨日は、ふと見ると、通路に福山雅治の写真がいっぱい! なに? と思ったら、NHKで放送中の龍馬伝の写真パネル展示...