今日は主人の実家でクリスマスをするというので、 お弁当を作って行きました。 我が家のお重はちょっと小さいので、大人4人+ちびっこ2人には 足りないかなぁということで、ご飯ものは別にしてみました。 洋風のものでもお重は使え...
そろそろクリスマスが近づいて来ましたね。 我が家のちびっこのもっぱらの話題は 「家には煙突がないのに、どうやってサンタさんは入ってくるのか?」 ということです(笑) そんなことはさておき、クリスマスなにを作ろうかなぁと ...
先日、ドルフィンポートに行ったとき、 海側の広場を見ると、イベントをやっていて、 この間ニュースで見たあれが・・・! 我が家のちびっこ、一気にテンションアップ!!! 先日のお披露目会のニュースで幼稚園生が楽しそうに遊んで...
土曜日はちびっこ達の幼稚園のクリスマス会でした。 突然ですが、みなさん、クリスマスってなんのお祝いかご存じですか? クリスマス会で神父さまでもある園長先生のお話では、 8割くらいの人が、「ごちそうを食べてプレゼントをもら...
幼稚園のママサークルでおせち教室をしました。 ちょうど12月ということで、クリスマス料理かおせちか悩んだんですが、 「おせちを作ってみたい!」という声が多く、 おせち料理教室をすることにしました。 ただ、準備から調理、片...
水曜日は月いちお弁当の日。 娘のリクエストはキティーちゃん。 息子は検診で早帰りということで、おうち弁当。 ついでに私の分も作りました。 おかずはイタリアンオムレツ、鶏の唐揚げ、鹿児島豚のウィンナー、 イチゴを半分に切っ...
先日、牧園にある三体小学校さまからご縁をいただき、 『食育のススメ~大人も子どもも楽しむ食育~』 と題してお話し&一品調理実習をしてきました。 三体小学校は全児童数17名という小規模校ですが、 ほとんどの保護者の方に参加...
週末 先日紹介したボジョレーを飲もう♪と集まったワイン女子。 お店をどこにしようか迷ったのですが、 有機野菜のおいしい「森のかぞく」にての開催となりました。 何度かご紹介しているお店ですが、 やっぱりここのお野菜はおいし...
昨年末 主人がたくさんの鹿肉をいただいてきて、 いろいろ作ってみたのですが、(鹿肉のボロネーゼの記事はこちら) 阿久根に日本農業新聞のジビエ特集などでも登場する 藤木さんがいらっしゃるジビエ講習会があるというので、 参加...
先週は娘の七五三でお詣りに行ったのですが、 当日はバタバタでちょっとしか写真が撮れなかったので、 日を改めて写真館で写真を撮ってもらいました。 もう私は着なくていいかなぁと思ったのですが、 日本人でありながら、なかなか着...