出水に住んで、目にする機会が増えたもの。 それは! 新鮮な農産物はもちろんですが、 イノシシやシカなどいわゆるジビエです。 先日も、主人がシカのスライスとイノシシのスライス各2パックを いただいてきました。 私は鹿児島市...
7月25日 私の尊敬する鳥巣先生が 「一般社団法人エクセレントローカル」 を設立されました。 エクセレントローカルとは 地方の優れた逸品のことです。 こだわりを持って農畜水産物を育て、 それを二次加工、目に見える範囲で販...
夏休みが終わって、すこ~し余裕ができたのか、 買い物に行くとこんな方々とよく目が合ってしまいます。 唐揚げにして~! 南蛮漬けもいいよ~! と言われてる感じ(笑) 処理が面倒なんですけど、 うろことぜいごを取って、おなか...
株式会社ワイズプラスの決算は6月。 うちのお抱え税理士さん(主人)のお客さんも 6月決算の会社が多いらしく、いつもうちのは最後です(笑) 今年は、帳簿をつけるソフトを買い換えたので、 消費税の設定を間違ってつけていたとい...
ここしばらくの暑さで、鹿児島はホントに野菜がない・・・ ちなみに、うちの主人はほうれん草のおひたしが好きなんですが、 ほうれん草は冬場に出回る野菜。 私の信条は「地産地消 旬産旬消」なので、 その時期にないものはあまり食...
久々のグルメレポート! (さぼってすみません・・・) 先日、薩摩川内市の小城製粉さんの見学に行ったとき、 せっかくなので、薩摩川内市でおいしいものを! と川内駅すぐにある肉のかんださんでランチしてきました。 ここはおいし...
夏休みもいよいよ終盤戦。 今年の夏休みもホントに忙しかったです。 子どもたちが休みということもあって、 私にとっては泊まりがけの出張も平日に入れられるので、 仕事がホントに忙しかった! それも、ようやく落ち着いてきた夏休...
先日、鹿児島県工業倶楽部さんで講演させていただいたご縁で 薩摩川内市にある小城製粉さんにお邪魔してきました。 小城製粉さんは世界初!グルテンフリーの米粉パンを 作っている会社です。 夏休みということもあって、小学校のお友...
冷蔵庫をのぞいたら、ちくわが賞味期限間近! そのまま食べる 中にキュウリかチーズを挟む ひじき煮に入れる と悩んだあげく、いつもとちょっと違うものを作ってみました。 縦に2つ割りにしたちくわの上に 1.カレー粉をぱらぱら...
またまた登場 どうしてないんだろうシリーズ(笑) さあ、今日はかなり単純なメニューです♪ 鹿児島はとってもおいしい豚肉がたくさんあるので、 今回は飼料にお茶を入れて育てたという茶美豚の薄切り肉を 串に刺してみました。 串...