あいにくのお天気で、体育館での開催となりましたが、 息子の幼稚園の運動会がありました。 幼稚園の運動会は親がかり。 用具を出したり、競技の準備をしたりするのは 運動会部に入っている親の仕事です。(一人一役) 金曜日には総...
いつもお世話になっている 新生バイオの田村社長から 新潟の「肴豆」をいただきました♪ 香りをお伝えできないのが残念ですが、 普通の枝豆とちょっと違って、とても香りのよい枝豆です。 田村社長のところでは蒸したあと急速凍結し...
10月に入り、株式会社ワイズプラスも繁忙期に突入です。 鹿児島南北600キロという位南北にも長いですが、 東西も長いです。 それに、首都圏とかに比べると公共交通機関が充実していないので、 移動時間も長くなります。 昨日は...
ここしばらく 天候の影響か野菜が高くて、特に葉ものには なかなか手が出ません。 で、意外に豊富にあるのが「なす」 私は焼きなすがだ~い好きなんですが、 毎日焼きなすでは飽きられるので、 ちょっと目先の変わったものを作って...
最近、子どもたちが自転車にはまっていて、 実家への道すがら、 途中の藺牟田池の貸し自転車を利用しています。 この日は、私も、何十年ぶりかに、 自転車に乗ってみました。 乗れるかなと心配しましたが、 昔取った杵柄。 ちゃん...
昼から出かけなくてはいけないのだけれど、 主人はお昼家で食べるというので、 久々にお弁当を作りました。 お品書き 海苔サンドご飯 レンコンのきんぴら 牛肉とカラフルピーマン炒め 四角豆のごまマヨ和え プチトマトとみかん ...
facebookでこんなイベントがあるとシェアされていて、 どんな会だろうと気になったので、 実家の母と参加してみました。 まずは会議室で様々なプレゼンがありました。 筑前玄海って、場所はなんとなくわかるけれど、 高速道...
運動会の翌日 娘のお友達が遊びに来ました。 娘から「なにかお昼ご飯つくって!」というリクエストだったんですが、 お友達の一人が「乳・卵」のアレルギーがあるとのこと。 おかげで、食品を買うとき、裏面表示をよく読むようになっ...
今年の小学校の運動会は、 駐車場が少なくなったため、小学校から遠い我が家では みんな乗り合わせて、主人が送迎。 おかげで、長い時間運動会にいて、若干疲れました~。 いつもインドアの仕事が多いからかな。 しかも、あんまりア...
日曜日は晴天の元、小学校の運動会が開催されました。 今年から駐車場が狭くなったということで、 お弁当も昨年のようにゆっくり作っていけば、 車を止める場所がない!ということになりかねません。。。 今年は昨年の反省も含めて、...