やっぱり肉が好き

久々にお弁当

久々にお弁当
一昨日の研修会は、午後からだったので、 みんなのお昼どうしようかなぁということで、 お弁当を作っておいて、食べてもらいました。 時間節約ということで、フードパックに詰めました。 お品書き ☆おにぎり2種(梅とわかめ) ☆...

出水地区保育連合会の給食研修会

出水地区保育連合会の給食研修会
昨日は出水地区保育連合会の給食研修会でした。 日頃、子どもたちの給食を担当している方々への 研修会ということもあって、 私が幼稚園のママ達向けに作っているものなど、 手軽にできて、野菜をおいしく食べられるものを紹介しまし...

会社の年会費

会社の年会費
会社には年会費があります(笑) 株式会社ワイズプラスは6月決算で ようやく決算処理が終わりました。 今年から、会計ソフトを変えたので 若干四苦八苦しながら、ようやく入力終了。 あとはお抱え税理士さんにお任せ。 銀行へ行っ...

レンコン三昧

レンコン三昧
佐賀の友人がレンコンを送ってくれたので、 レンコン三昧の日々を送っています。 鹿児島ではいいレンコンというのはなかなか手に入らず、 水煮だとあのシャキシャキした食感を味わえないので、 たまにしかお料理しないかも。 まずは...

六次産業化塾 基礎編でした

六次産業化塾 基礎編でした
昨日は弊社で受託している 薩摩川内市 六次産業化塾の基礎編でした。 六次産業の基本の「き」から、自分の強みを知るための SWOT分析まで、盛りだくさんの講座でした。 自分が講師を務めるのと違って、 違った気苦労がありまし...

ホワイトサポテ

ホワイトサポテ
出水特産館へ行ったら、変わったものがありました。 『ホワイトサポテ』 初めて見ました。 見た目はリンゴみたいです。 ネットで調べたら、皮がしわしわになるまで追熟してから 食べるといいみたいです。 最近、こういう南方系の果...

くらげたまご

くらげたまご
出水の老舗菓子店『菓匠 泉菓園』さんが 賞味期限がたったの2時間!というお菓子を販売するというので、 子どもたちを連れて出かけてきました。 その名も「くらげたまご」 寒天に限界まで水を加えて、ぷるぷるとした食感を出してい...

ひとめぼれ

ひとめぼれ
先日の東京で、これぞ日本の技術だなぁというものにひとめぼれ。 さんざん悩んだあげく 3つだけ買ってきました。 ほかにもいろんな種類があって、 どれもこれも欲しかったのだけれど、 行楽弁当とかおせちとかに使えそうなものを ...

パンダ

パンダ
上野動物園のパンダ スクスク大きくなっているみたいですね。 昨日のニュースでもかわいい姿が放映されて、 みんなほっこり♪ そういえば、東京で時間があったので、 谷中散歩に行ったことはお知らせしましたが、 この谷中、上野の...

東京最終日

東京最終日
今回の東京では、来年に予定している 六次産業化フェアの打合せもしてきました。 その話の中で、 小ロットでもちゃんと欲しい消費者に商品を届けるためのヒントを たくさんもらったので、 最終日はそういったお店をのぞいてきました...