やっぱり肉が好き

天然?養殖?

天然?養殖?
その昔 お魚の天然と養殖はなんとなく、天然の方が自然界で育っているので、 おいしいのだと思っていました。 お魚業界の方のお話を伺って、 特にぶりなどの天然物は、養殖に比べると 脂がのっていないので、ぱさぱさになりやすいと...

クリスマスにはシュトーレン

クリスマスにはシュトーレン
今年もパン工房麦穂さんのシュトーレンを 買いに行ってきました。 これは保存のきくパンで、中にはドライフルーツやナッツが たっぷり入っています。 クリスマスまでに、少しずつ切って、食べるものです。 今日は少し早いけれど、幼...

お弁当の日!

お弁当の日!
1ヶ月に1回の幼稚園お弁当の日。 この間作ったみたいな気がするけど、 もうその月に1回がやってきました。 この日はいつもより10分早起き。 リクエストは「ふつうのでいいよ!いつものやつね!」ということで、 ほぼ悩まず、唐...

こんなところに!?

こんなところに!?
先日カレンダーを見ていた息子。 「おかあさん!みて!みて!」 と騒ぐので、近寄って見てみると・・・ 上空にソリに乗ったサンタさんが写っているではありませんか! 「サンタさん、まちがってうつっちゃったのかもね。」 娘はこの...

六次産業化塾 最終回

六次産業化塾 最終回
昨日は薩摩川内市からの委託事業 「六次産業化塾専門編」 の最終回でした。 この六次産業化塾では、自己分析をしたり、 六次産業化の基礎を学んだりしながら、 自分たちで六次産業化に取り組むためのカリキュラムです。 最終回の昨...

あっという間に・・・

あっという間に・・・
もう12月 今年も残り少なくなってきました。 毎年思うけれど、 1年って本当にあっという間です。 今年は特に年末にかけて仕事が立て込んでいて、 本当にあっという間でした。 その忙しさも今週で少し落ち着きそうです。 週末は...

おはようございます

おはようございます
12月も始まり、第2週目。 土曜は娘のおれんじカップ。 日曜は5時半起床で志布志のあと、 騎射場ののきさき市と 県民交流センターの薩摩焼フェスタと大島紬フェアへ。 最近、土日にゆっくり・・・というのが全くできません。 (...

おれんじカップ

おれんじカップ
昨日は北薩地域の小学校のドッジボール大会 「おれんじカップ」 が開催されました。 おれんじカップの参加は3年生から。 3年生は4年生と対戦するので、 でないところも多いようなのですが、 来年のために!と娘達も参加すること...

やっぱり桜島

やっぱり桜島
昨日は久しぶりにフェリーで大隅半島へ。 こんな時、桜島がキレイに見えると、 なんだかちょっと得した気分。 これ、鹿児島県民あるあるかもしれません。 出水から大隅半島はちょっと遠いので、 たいてい新幹線で鹿児島まで来て、 ...

甑島の橋

甑島の橋
まだ仕事で甑島のご縁がなかった頃。 主人が甑島に行ってみたいね!と言っていました。 それほど大きな島ではないので、 フェリーで渡って、1周しようかと言っていたのですが・・・ 甑島。 上甑・中甑と下甑はつながっていないので...