今年も、我が家の七草がゆは「ずし」でした。 この「ずし」は雑炊が語源のようですが、 雑炊とはちょっと違って、 具だくさん&お餅入りです。 作り方もいろいろあるようですが、 炊飯器で炊けばいいのでは? と数年前から我が家で...
実家に帰ったとき、 娘が母からこんなものをもらってきました。 ひよこのビッグサイズ。 通常の5倍くらいの大きさでしょうか。 比較のためにきびだんごを置いてみましたが、 よく分かりませんね(笑) 一人ではとても食べ切れそう...
そろそろ年を感じる年齢になってきました。 普段忙しくしているから大丈夫かなとも思ったんですが、 やはり運動不足・・・ しっかりと仕事や家事をこなすためには やはり体力は必要と、 今年から運動をしようと決めました。 (とこ...
今年のおせちを紹介するのをすっかり忘れて 今頃になってしまいました。 最近の森家のおせちは食べきりサイズ。 少しだけつくって、元旦には食べきってしまうというのを 心がけています。 なぜか、みんな、おせちはすぐに飽きるみた...
今頃ですが、 川内にできた話題のコメダ珈琲に行ってきました。 お目当てはこれ! 通常の2倍以上の大きさのカツサンドです。 カツが揚げたて熱々でした。 家族で行ったので、みんなでシェア。 6つ切りまでしてくれるそうです。 ...
昨日は加世田にある祖母の家にみんなが集まるというので、 子どもたちも一緒に出かけてきました。 私の祖父母は加世田のみかん農家でした。 小さい頃はみかん山に行って、みかん狩りをしたりするのが とても楽しみでした。 祖父はも...
年末にいろんな種類のゴボチをいただきました。 ゴボチは宮崎にあるデイリーマームさんのヒット商品。 デイリーマームさんは日々のお母さんのお料理をモットーに 添加物を使わず商品づくりをされています。 今回は九州限定「ユズスコ...
我が家のお雑煮はケタ打たせ漁の焼き海老を使ったお雑煮です。 大晦日の夕方、昆布と一緒に水につけてダシを取ります。 こうやって見ると小さく見えますが、 このお椀、直径15センチほど。 かなり大きい海老です。 この焼き海老も...
2018年が始まりました! 新しい年というのは、やはりなんだかワクワクしますね。 今年も食に携わる人々のさらなる手助けができるように ますます精進いたします。 本年もどうぞよろしくお願いします。 森好子
今日はお昼過ぎまでに発送したいものがあって、 朝から台所に立ちっぱなしでした。 今年もあと数時間。 あっという間の1年でした。 今年は、新しい事業にチャレンジしたのもあって、 慌ただしい1年でもありました。 よく倒れずに...