気づけば、もう12月の3日。 今年も1年あっという間・・・ 時間が過ぎるのが早いのは年を取った証拠らしいですが^^; 昨年度から薩摩川内市の事業を受託しているので、 秋以降は目が回るほど忙しいので、 仕事に追われて、時間...
昨日は、出水地区のドッジボール大会でした。 毎年この時期に開催され、 3,4年生リーグと5,6年生リーグ、小規模校リーグの3つがあり、 今年は47チームがエントリーしました。 娘達は昨年、3年生チームながらも予選リーグを...
先日行った志布志はシラスの産地。 志布志駅近くの港湾通り店には、 地元のシラスがあるので、 時間があったら寄ることにしています。 先日は、乾燥シラスと釜揚げしらすがあったので、 即購入。 翌日の朝ごはんになりました。 こ...
昨日はロードの日(笑) 朝10時から志布志で会議、 午後からは大崎町でクライアントさんとの仕事でした。 鹿児島南北600キロといいますが、東西もそれなりに広く、 私の住む出水市は西の端っこですから、 東の端っこ志布志まで...
甑島に行くときの船内アナウンスで 「100%絶景の島」と聞くのですが、 先日の視察会では、薩摩川内市のご厚意で 観光船かのこに乗船させていただきましたので、 ちょっとご紹介です。 この船で、普段高速船などでは見られない、...
視察会最終日の昨日は 甑島のきびなご漁の水揚げを見学しました。 初め、漁船に乗って見学!と思ったのですが、 きびなご漁は夜中2時頃の出港だということと、 慣れない人が乗船して暗い海に落ちたりしたら大変!ということで、 水...
視察会2日目の昨日は甑島にやってきました。 鹿児島からの参加者もいましたが、 甑島は全員初めて。 やはり、近くて遠いのが離島のようです。 甑島が初めての方ばかりでしたので、 今回はちょっと観光を。 観光船かのこに乗船して...
西日本、東日本の各地から、 バイヤーや料理人の方々などを招いて 薩摩川内市の六次産業現地視察会を開催しています。 初日の昨日は 本土地区事業者の現地視察のあと、 商談会を行いました。 みなさん、よい商談ができていたように...
からいもあめは、やっぱい・・・ と聞くと鹿児島の人は 「ふじやあめで~す!」 という人多いのではないでしょうか。 でも、からいも飴、歯にくっつくし、 銀歯がよく取れるし・・・ でもでも、このからいも飴も進化しているんです...
昨日から三連休というところも多いと思いますが、 私が体調を崩していて、もうだいぶ回復しましたが、 まだ大事を取って、どこへもお出かけしません。 (子どもたちはどこか行きたい!と言ってますが・・・) ということで、主人が子...