かごしま

箱崎八幡神社

箱崎八幡神社
家の近くに日本一の大鈴で有名な箱崎八幡神社があります。 うちでは、いろんな祈祷やお参りはいつもここです。 そして、このすぐ近くに娘が硬筆を習いに行っているので、 先日迎えに行ったら、こんな景色が! 散った花びらで参道がほ...

DENKEN WEEK IZUMI

DENKEN WEEK IZUMI
2月1日から出水武家屋敷群で開催されている DENKEN WEEK IZUMIに行ってみました。 付随するイベントの半分はコロナの影響で延期ということでしたが、 竹添邸、税所邸でのアート展示はあるとのこと。 個人的には陶...

桜島大根づくし

桜島大根づくし
先日買ってきた桜島大根。 さすがに食べ応えがあります。 葉っぱをみたら、真ん中に花の芽があったので、 花瓶に挿してみました。 かわいい紫の花が咲いてきました。 これもたのしみ♪ 本体は、まず、私の一押し、 豚バラと炊きま...

衝動買い

衝動買い
メインとなりそうな食材がなかったので、 雨が降り出す前にと買い物に出かけました。 まずは地産地消コーナーから見るのですが、 あるものに目がとまりました。 しばらく悩んだんですが、 買うことに。衝動買いってやつです(笑) ...

NEW START for 2023

NEW START for 2023
コロナの影響で2023年に延期された燃ゆる感動かごしま国体。 そのPRということで、 アミュプラザで田中達也さんのミニチュアが展示されています。 会場内にはスポーツをテーマにしたミニチュアがいっぱい。 真ん中のお肉は桜島...

今朝の南日本新聞18面

今朝の南日本新聞18面
先日 薩摩剣士隼人の外山監督からのお声かけで、 「出水が元気になるお手伝い」 ということで、 ある下絵の上に竹灯籠を並べて、 そこにろうそくを入れ、火をつけるお手伝いに行ってきたと書いていました。 今日の南日本新聞18面...

出水が元気になるお手伝い

出水が元気になるお手伝い
薩摩剣士隼人の外山監督から 「時間あればお手伝いしてくれませんか?」 というお声かけがあり、 ちびっこも一緒にお手伝いに行ってきました。 まずは明るい時間から、 下絵に沿って、竹灯籠を並べます。 3200個以上だったよう...

喜界島をご案内

喜界島をご案内
今回の喜界島 飛行機の減便のため、奄美経由。 しかも、ちょうどよい時間帯がなくて、 早めに入って、遅く帰るという行程でした。 ということで、いつもより時間があって、 あちこち案内してもらいました。 まずは見晴らしのよい百...

かごしま環境未来館

かごしま環境未来館
最近リニューアルしたかごしま環境未来館。 先日、オセモコ特派員につきあって、久々に行ってみました。 昔、かごしま食のスペシャリストをやっていた頃や、 野菜ソムリエとしてイベントのお手伝いをしていた頃、 たまに行っていた場...

いずみマチテラス

いずみマチテラス
11月1日から3日までの間、いずみマチテラスが開催されました。 例年、子どもたちも竹灯ろうに絵を描いて、 その灯ろうに火を灯すのですが、 今年はコロナもあって、 子どもたちの灯ろうや、飲食ブースなどはなく、 静かな開催と...