最近 インスタなどのキャンペーンで、 いろんなものが当たっています。 今回当たったのは 出水市の鶴の羽数当てのものと、 薩摩川内のインスタキャンペーンでした。 薩摩川内のは薩摩川内市特産品がなんと1万円分!という太っ腹!...
ちょっと前にニュースで見て、 しかも、知り合いの事業者さんの商品も入っていると聞き、 気になっていた「六次化自販機」。 鹿児島空港と鹿児島中央駅に設置されているという事だったので、 先日立ち寄ってみました。 かなりの種類...
夕方のニュースで 今年も桜島の小学生が育てた桜島大根の競りがあったと流れていました。 この週末あたりきっと近くのスーパーに届くはず!と チェックしていました。 ありました~! 小学生の育てた桜島大根! これ、生で食べても...
昨年 姶良市で特産品開発セミナーを行い、 アイディアを作るところから商品づくりまでを行いました。 昨年末の産業祭で発表会を行い、 ギフトボックスも完成したということで、 送っていただきました。 開発期間が短くても、 ある...
昨日は湧水町で仕事でした。 湧水町ってほとんど行ったことないので、 知人に栗野駅にある物産館みたいなところに おいしいプリンとかあるよ~と聞いていたので、 まずは駅を目指すことに。 地図を見ていたら、すぐ近くに丸池湧水と...
昨日 小学校の教育相談でした。 この間行ったときは、 まだそれほど紅葉していませんでしたが、 昨日は見事なまでに紅葉していました。 とってもキレイなんですよねぇ。 和菓子作り体験のお客さまも見えていたようです。 出水は身...
昨年はずいぶん規模を縮小しての開催でしたが、 今年はちょっとだけ大きくなったかな。 それでも、まだ来場者数は少ないとのことでした。 「産業祭行こうよ~」と家族を誘ったんですが、 みんなに振られ・・・結局一人で。 せっかく...
昨日は奄美大島に日帰り出張でした。 日帰りだったのもあり、 お昼ご飯をゆっくり食べる時間が無くて、 コンビニでおにぎり買って食べました。 奄美大島にあるファミリーマートは以前エブリワンだったところが多いらしく、 パンは店...
昨日は お仕事でご縁のある方から誘われ、 子どもたちもつれて からたちの駅山小屋交流館へ行ってきました。 こぢんまりしたイベントかと思ったら、 駐車場も満車でびっくり。 響流という和太鼓の演奏があったり、 たくさんの人が...
今年も始まりました! いずみマチテラス。 例年、竹灯籠に火を灯すお手伝いに行ってるのですが、 今年、子どもたちを誘ったら「行かない~」との返事。(冷たい・・・) 初日は日曜日で、あいにくの雨模様だったのもあり、 行くのは...