かごしま

薩摩美味(ぅんまか)維新 夏の宴

薩摩美味(ぅんまか)維新 夏の宴
8月11日から25日まで 「薩摩美味(ぅんまか)維新 夏の宴」が開催されています。 私は美味(ぅんまか)探検隊として、皆さんより一足先に 参加店3店舗を体験してきました。 まず1軒目にお邪魔したのが、天パラ(LAZO表参...

山門ぶどう園

山門ぶどう園
娘が夏休みに入って2週間強。 先週までは屋久島出張などで実家に行ったりしていたのですが、 今週に入り、娘の「どっか行きたい!」攻撃が始まりました(笑) 毎日暑いし、どっか行きたい!といっても、 熱中症も心配だし、1歳のぼ...

初!屋久島!

初!屋久島!
明日、屋久島町地域雇用創造協議会からのご依頼で 「新商品開発セミナー」をさせていただくので、 今日のトッピーで初屋久島入りしました。 トッピーは揺れるよ~と言われていたのですが、 そんなこともなく、無事宮之浦港へ到着。 ...

南洲館の『くろくま』を味わう♪

南洲館の『くろくま』を味わう♪
先日、お友達のお誕生会を兼ねて 鹿児島ホテル&レジデンス南洲館の『くろくま』を 味わいに出かけてきました。 鍋=座敷と思っていたら・・・ 少人数にはうれしい個室&椅子とテーブルです。 これで、足のしびれを気にせずいただけ...

鹿児島水族館『いるかの時間』

鹿児島水族館『いるかの時間』
土曜日、久々に鹿児島水族館に出かけてきました。 この間行ったのは、ゴールデンウィークだったので、 人が多すぎて、ベビーカーに乗った息子はあまり魚が見られませんでした。 今回、水族館に行く予定ではなかったので、 ベビーカー...

煮しめ♪

煮しめ♪
我が家ではよく作る「煮しめ」ですが、 いろんな人から作り方を聞かれるので、 レシピを掲載しておきますね。 どこが違うのか、田舎のおばあちゃんの作る煮しめにはかないませんが、 我が家では定番のレシピです。 <材料> 4人分...

かごしま特産品フェア@山形屋

かごしま特産品フェア@山形屋
2日から8日まで山形屋の1号館地下1階の催場で 「かごしま特産品フェア」が行われています。 いろいろな鹿児島の美味しいものが出店されているのですが、 私も開発のお手伝いをさせていただいた 株式会社マツバラのたけんこを使っ...

真鍋果樹園のコンフィチュール

真鍋果樹園のコンフィチュール
先日、長島からの帰りに、いつもと違う道を通ってみました。 なんか抜け道なのかなぁ?どこに出るのかなぁと思いながら走っていると・・・ 畑や民家の間に突然目に飛び込んできたのが・・・ え!?なに!?と思いつつ、その日は通り過...

旬のたけのこはシンプルにお料理♪

旬のたけのこはシンプルにお料理♪
この間まで寒くて、早く春が来ないかなぁなんて思っていたら、 いつの間にか桜も散り、新緑が美しい季節になってきました。 今年はたけのこをたくさんいただく機会があり、 煮しめや煮物、お味噌汁だけではなかなか消費できないので、...

徳之島の赤土にんじんで♪

徳之島の赤土にんじんで♪
先日、お友達から徳之島の赤土にんじんをいただきました♪ にんじんは緑黄色野菜の代表みたいなものなので、 我が家ではとっても消費量の多い野菜のひとつです。 煮物や炒め物にはよく入れるけれど、 にんじんが主役のお料理ってあん...