先日、こんなものをビンゴ大会でgetしました! いつも、ビンゴ大会は、なんかあまり気が乗らないのですが、 この日は当たれ!と念じたところ、なんと1番目にビンゴ! 不思議ですねぇ・・・ とそんなのはさておき、 これ、本坊酒...
鹿児島の夏といえば・・・「白熊」 って熊を食べるわけではありません。 というのが、よくテレビなどで放送されたりしますが・・・ 白熊は、フルーツなどがたくさんのった、 練乳がけのかき氷です。 フルーツを熊の顔のように飾った...
娘が社会科の自由研究で郷土料理について調べるというので、 霧島食育研究会主催の「郷土料理マイスター講座」にお邪魔させていただきました。 ちょうどお盆の時期ということもあり、 テーマは「お盆の精進料理」 煮しめや、かいのこ...
出水で開催された素敵なイベントに参加してきました。 『喰いこめかごんま』のキックオフイベントです。 当初、宿泊でしか参加できないのかと思っていたので、 出張などが続く夏休みはちょっと難しいなぁと思っていたら、 当日になり...
山形屋から届いたチラシを眺めていたら・・・ 夏休みもお盆前後は子どもたち向けのイベントが盛りだくさん。 8月9日には芝ちゃんの郷土菓子つくり教室があるようです。 芝ちゃんは、株式会社ワイズプラスのお手伝いもしてくれていて...
大崎町では夏休みに入った頃、 カブトムシ相撲大会が開催されます。 今年の開催は7月22日(日)で30回の記念大会! 景品も豪華なようです。 私もちびっ子連れて行きたいと思っているのですが、 ちょうどそろばん検定の日と重な...
月初はなんだかんだで銀行や郵便局に行く機会が。 月初や月末五十日は銀行も郵便局も混んでいます。 先日も、順番待ちをしていたらこんなものが。 かぎんのキャラクター「しろどん」を使った冊子です。 明治維新ってなに?というのを...
先日、霧島市にあるマルマメン工房さんにお邪魔してきました。 マルマメン工房さんは、無農薬や有機JASの大豆のほか、 小麦、大麦なども作っています。 Googleナビで行ったのですが、 道は細いし、これ、私の車は入れる?と...
一昨日から昨日まで、 大崎町へ行っていました。 今回はいつもの菜の花エコプロジェクトのお手伝いだけではなく、 大崎町にある様々な事業者さんの加工場や圃場などを見せていただきました。 マンゴー農家の西平さん。 1つのハウス...
もう何年も通っている大崎町ですが、 意外にいろんなところには行っていないかも。 ということで、今回、ご縁をいただき、 いろんな事業者さんのところにお邪魔してきました。 蒲焼きを製造するラインとか、 いろんなものを見せてい...