先日久々に山形屋食堂へ行きました。 何を食べるか悩んだあげく、 やはり「焼きそば」を食べました。 (ちょっと値上がりしていました) 何を悩んだかというと、 山形屋食堂は80周年らしく、 復刻メニューがあり、それもちょっと...
いよいよ始まりました!夏休み。 その中でも、今週は特に忙しく・・・ 昨日は娘が初登塾だったので、ついていきました。 そのあと、鹿児島市内で打合せに参加して・・・ あっという間に1日が終わりました。 その間も、いろんな電話...
昨日は夏の祭典があり、 娘たちもジャンベで登場するというので、出かけてきました。 三島村にある4つの学校では、 中学生になると、夏の祭典にジャンベで出場します。 娘も今年で2年目です。 今回は朝イチの出場だったので、 新...
うちの主人は大のお魚好き。 結婚して、お魚食べなくなった~とよく言われます^^; お魚料理が苦手というわけでもないのですが、 お肉と比べると、お魚は手間がかかるお料理が多いので、 仕事が立て込んでいたりすると、 ついつい...
昨日は鶴翔祭2日目で、 夜には花火がありました。 打ち上げ場所がうちから近いので、 全部ではありませんが、 ほとんどの花火を家から見ることができます。 今はスマホでもある程度キレイに撮れますよね~。 はじめ、息子が行って...
昨日は数年ぶりの通常開催となった鶴翔祭でした。 息子が6年生なので、 毎年恒例の踊り連さんかも、数年ぶり。 当初、私も参加するつもりだったのですが、 練習に参加してみて、 これは、熱中症の恐れもあるし、 頑張って参加する...
7月20日の南日本新聞にこんな記事が載っていました。 実は数年前、 薩摩川内市の仕事をしている際に、 担当者の上司から 「薩摩川内市の薩の字は「文」じゃなくて、「立」なんですよ」 と言われ、初めて文と立の漢字があることを...
昨日の夜は 8月9日に出水市で行われる かごしま国体炬火リレーの説明会でした。 小学校からも何人か参加するようで、 息子はじゃんけんに勝って参加することになりました。 昨日はマルマエ音楽ホールで説明会があったのですが、 ...
1学期もいよいよ今日までです。 あ~なが~い、夏休みが始まります~~~ 夏休みは、お昼ごはんを作る手間が増えますが、 今年の夏休みは、 娘が受験生で塾に通う予定になっているので、 お弁当づくりも始まります。 これからのい...
今になって思うと、 やっぱりコロナで昨年までは暇だったんだなぁと。 今までだらけていた身には、この忙しさがしみます^^; (単に歳を取っただけか・・・) 先日は、鶴翔祭の踊りの練習があったので、(これは仕事じゃない・・・...