YMori

教えを請うてきました

教えを請うてきました
3月までに商品を仕上げるという三島村の事業。 島で出てきたアイディアをそのままの形で何とかしようと考えているのですが、 時間が半年なのもあり、 食品の安全性、安定性を検証する時間が少く、 ちょっと無理かなと思い始めていま...

もう11月

もう11月
今年も残り2ヶ月となりました。 本当に月日が経つのは早いです。 先週から息子が体調を崩しており、数日休んでいるので、 おばあちゃんに任せるのも申し訳なくて、帰ってきました。 そのせいもあって、曜日感覚がおかしい・・・ (...

これはおいしいのか?

これはおいしいのか?
コロナ禍で牛乳の消費量が落ちているとかで、 家でも牛乳を飲もう!というキャンペーンをしているようです。 こんなレシピが載ったチラシを持って帰ってきました。 バナナ牛乳、ヨーグルト牛乳、みかん牛乳、 チョコレート牛乳、たま...

サプリメント

サプリメント
今日の朝ドラのあとのあさイチはサプリメントの特集でした。 昔取った杵柄ですが、 サプリメントの資格「食品保健指導士」というのを持っています。 前職では社員のサプリメント教育なんかもやっていました。 (いま見ると、ガチガチ...

理工系進路を目指す女子中高生のためのワークショップ

理工系進路を目指す女子中高生のためのワークショップ
土曜日 理工系進路を目指す女子中高生のためのワークショップで キャリア講演をさせていただきました。 キャリア講演をしたのは3名。 新日本科学に勤めている方と、トヨタ車体の方と私の3名でした。 しかも、皆さんとても若くて、...

運動会

運動会
雲ひとつない秋晴れ! 息子の小学校最後の運動会が、開催されました。 4年ぶりくらいかな? 久しぶりの全日開催でした。 ということで、私は朝少し早めに起きておべんとうを。 前日は仕事で夜までだったので、 前日の朝に煮しめは...

海苔茶漬けその後

海苔茶漬けその後
先日おみやげに買ってきた海苔茶漬け。 お休みの日に食べることにしました。 大きめの器でと書いてあったので、 どんぶりを用意して、 いざ! 本当にあふれんばかりの海苔です。 これ、反対側から開けた方が、 他の具材が見えるか...

今日は!

今日は!
今日は、国際ソロプチミストさんと女子中高生理工系キャリアパスプロジェクトさん主催の 「理工系進路を目指す女子中高生のためのワークショップ」 というものに、講師として呼んでいただいています。 一昨日、 基調講演をする3名の...

懐かしい写真が・・・

懐かしい写真が・・・
Facebookには過去の出来事というものがあって、 すごい懐かしい写真がたくさん出てきます。 この時期はちょうど運動会だったのかな。 幼稚園の運動会の写真がありました。 おそらく、娘が年長さんだった頃の運動会です。 あ...

女性農林漁業者の活動支援事業

女性農林漁業者の活動支援事業
火曜日は薩摩川内市の女性農林漁業者の活動支援事業第1回目でした。 定員15名だったのですが、 参加希望者が多く、どの団体も誰が参加するか悩まれたようです。 今回は、薩摩川内市で六次産業化に取り組む事業者さんの産品も使って...