今日は今年度初めてのコンペのプレゼン。 プレゼン会場へ入ると、審査員が進行役の方も含めて4名の方が座ってました。 いつものことながら、めちゃくちゃ上がり性の私。。。 緊張しました~。 はじめ、何しゃべってるかよく分からな...
ゴールデンウィーク前に宮崎県で口蹄疫の発生が確認されたということで、 鹿屋ではバラ祭が中止になったと聞いたときは、 正直、そこまでしなくても、なんて、無責任なことを思ったのですが・・・ 今日、ある方のブログで、 口蹄疫に...
さっそくチャレンジしました。 タジン鍋でアクアパッツア♪ タジン鍋のレシピって、電子レンジのものはあんまりないみたい・・・ ということで、たいていは電子レンジ700Wで7分と書いてあるので、 それを参考に作ってみました。...
遅ればせながら、蒸し料理とかが簡単にできるという モロッコの伝統的な調理器具「タジン鍋」を買っちゃいました。 お花がついたピンクのかわいいタジン鍋です。 なんか、いろいろ使えそう♪と思っていたんですが、 一番の理由は、 ...
ゴールデンウィーク中に主人の実家で夕飯をご馳走になったのですが、 主人の実家、ホントに皿数が多いんです。 お父さんがたくさん召し上がる方というのもあるみたいですが、 お鍋とお皿を洗うだけでも大変そう・・・と思ってしまう私...
「店産店消」って聞いたことあります? 飲食店内の植物工場で作った採れたて野菜を食材として提供するというものです。 金曜日の日経MJの記事です。 野菜、主に葉物野菜を 天候に左右されず、水や光量、温度、栄養分などを管理して...
これは本日の娘の夕食。 ほとんど完食したあと、「ご~は~んっ!」と騒いでました(; ̄ー ̄川 この日のメニューはひじき煮、ご飯、豚汁、きびなご、グリーンピースとトマトです。 大好きなのが、トマト、にんじん。 暖色系のものが...
月曜日 企画書を作りながら、横目でテレビを見ていたら、 この日はいずみテレビの中継で出水のお話。 お!っと思って見ていたら、 すぐうちの近くにあるお店が映ってるではありませんか!!! しかも、ほんの数日前、 ゴールデンウ...
最近、企画書、企画書といってばかりですが・・・(; ̄ー ̄A 私の場合、鹿児島の事務所にはスタッフがいてくれるので、 コンサルなどで直接出向かなければいけないときや 講演をするときなど以外は在宅で仕事をさせてもらってます。...
昨年くらいに、企画書の作り方ってブログを書いたんですが、 覚えてます? (記事はこちら) ここでも書いたみたいに、株式会社ワイズプラスでは、 企画書を作る以外に、作り方について授業をしたりもしています。 企画書を書くとき...