YMori

ラタトゥイユ

ラタトゥイユ
ついに鹿児島も梅雨入り。 ジメジメ蒸し暑くて、食欲も減退気味・・・ こんな季節になると食べたくなるのが、 夏野菜たっぷりのラタトゥイユ♪ ナスにトマトに新たまにズッキーニ♪ 野菜の水分だけで煮込んじゃいます。 今年は娘の...

「口蹄疫」当事者意識って???

「口蹄疫」当事者意識って???
今日のニュースで、宮崎との県境の主要道路以外の道路を通行止めにするという話が出ていました。 ニュースを見ていたら、ある片側だけを通行止めにした道路の 反対車線を通って通過する車の様子が映っていました。 そして、今日、お隣...

口蹄疫

口蹄疫
ちょうど、都城で口蹄疫が発生したという第一報があった日 偶然か必然かという感じですが、 風発で畜産業に携わっている方をお招きした勉強会がありました。 勉強会で「これで収束したらいいですね~」と言っていた矢先の夜8時頃。 ...

幼稚園・保育園主任研修でお話しさせていただきました

幼稚園・保育園主任研修でお話しさせていただきました
今日は竜谷学園が運営する幼稚園・保育園の主任研修でお話をさせていただきました。 食育ってなんだろう? -幼稚園・保育園で取り組める食育- というテーマです。 いろいろなところで食育のお話をさせていただくことがありますが、...

野菜大好き♪

野菜大好き♪
今年度の「かごしま食のスペシャリスト人材育成研修」のカリキュラムの中に 「鹿児島食材の活用をプロに学ぶ」 というものがあります。 テーマの通り、有名なシェフをお招きして、 鹿児島の郷土料理や伝統野菜などを使って、 新メニ...

「ちょい足し」が流行ってるみたいです

「ちょい足し」が流行ってるみたいです
最近、「食べるラー油」が流行っていて、 売り切れ続出らしいです。 たしかに、ネット販売のメルマガなんかでも特集されていたり、 ご飯に食べるラー油をかけて食べるとおいしいとか。 こんな風に、普通のご飯に調味料などを「ちょい...

こ~えん!

こ~えん!
仕事に余裕がある日は、 なるべく娘を外に連れて行くようにしています。 とはいっても、出水にあんまり土地勘がないのと、 アウトドア派じゃないのと(←こっちが大きい理由かも)で、 「買い物に行く」っていうのが一番多いかも(^...

今年も!

今年も!
今年も、昨年度に引き続き、 「食関連事業起業化セミナー」 (かごしま食のスペシャリスト人材育成研修) を受託させていただけることになりました! この事業は鹿児島市や鹿児島商工会議所などで作る 鹿児島市雇用創造協議会が主催...

遠出の楽しみといえば・・・

遠出の楽しみといえば・・・
先日は指宿で仕事でした。 久々の遠出の楽しみといえば、「食べること」。 今の時代、ネットでたいていのものは買えるけど、 やっぱり、そこに出かけないと食べられないものってありますよね~。 という訳で、ランチは 『和フレンチ...

夫は外で働き、妻は家庭を守る?

夫は外で働き、妻は家庭を守る?
全国家庭動向調査(2008年7月)によると、 「夫は外で働き、妻は主婦業に専念すべきだ」 と考える既婚女性の割合が増加したという新聞記事が載っていました。 そして、男性(夫)の6人に1人は家事をしないとか。 私も主婦にな...