7月20日と7月27日の両日。 屋久島町地域雇用創造協議会からのご依頼で、 「新商品開発セミナー」をさせていただくことになりました。 カリキュラムは 7月20日が 1.屋久島食材を「食財」にするためのアイディア創出法とそ...
おはようございます。 明日は七夕。 (鹿児島では来月にするところも多いです) お天気が微妙な感じですが、彦星と織り姫は会うことができるでしょうか? さて、今日は娘の幼稚園の月1回のお弁当の日。 娘のリクエストは「ミニーマ...
今日7月3日は株式会社ワイズプラスの設立記念日です。 2008年の新月の日に、法人設立をしました。 出産を10月末に控え、法人化するかどうかとても迷いましたが、 鹿児島に蒔いた種を育てていきたいという想いで法人化したのが...
今日7月1日は半夏生。 半夏生とは二十四節気のひとつで、夏至から数えて11日目頃です。 梅雨の終わり頃で半夏という毒草が生える高湿で不快なときとされています。 関西ではこの日に「タコ」を食べる習慣があるらしく (関西に1...
まだ息子が生まれていなかった頃。 仕事の時はたいてい娘を実家に連れて行って預けていたので、 娘は小さい頃から100回以上は九州新幹線に乗っています。 だからという訳でもないんでしょうが、娘は大の新幹線好き。 新幹線に乗る...
我が家の娘は大のトマト好き♪ 以前、このブログでもプラッセだいわにしかない「メロディートマト」を紹介したり、 日経MJのトマトランキングを紹介したり、 お料理教室では「トマトのコンポート」を作ったりと、 トマトを見るとど...
これまた当たった話なのですが(笑) 先日facebookのチロルチョコのページで 『マイチロル』の募集がありました。 トップチョコ、センター、ボトムチョコを選んで、 世界にひとつだけのチロルチョコが作れるというものです。...
5月のゴールデンウィークまで長島で開催されていた「夢追い長島花フェスタ」 この時スタンプラリーをやっていたので、 「なんだか当たりそう」と思って応募してました。 でも、6月になっても当選したと景品が送ってこなかったので、...
先日、お友達のお誕生会を兼ねて 鹿児島ホテル&レジデンス南洲館の『くろくま』を 味わいに出かけてきました。 鍋=座敷と思っていたら・・・ 少人数にはうれしい個室&椅子とテーブルです。 これで、足のしびれを気にせずいただけ...
土曜日、久々に鹿児島水族館に出かけてきました。 この間行ったのは、ゴールデンウィークだったので、 人が多すぎて、ベビーカーに乗った息子はあまり魚が見られませんでした。 今回、水族館に行く予定ではなかったので、 ベビーカー...