今年の十五夜はちょっと忙しく、 子どもたちにお団子作りをやってもらおうかと思っていたのですが、 心の余裕がなかったので、やっぱりヤメにして週末にでもと思っていたら、 ちびっ子が「お団子つくるの~!」と大騒ぎ。。。 仕方な...
もう2年ほどお手伝いしている大崎町の 『菜の花エコプロジェクト』 いろいろな商品に使用している 菜の花エコプロジェクトのロゴが無事商標登録されました! 同時に菜種油「ヤッタネ!菜ッタネ!!」も登録されました! 特に菜の花...
せっかく長島に行ったし、伊勢エビが解禁されてたし・・・ でも、お店で食べるのはランチには高くて、ちょっと手が出なかった。。。(泣) ということで、講演の帰りに、 だんだん黒潮市場に寄って、 清水の舞台から飛び降りるつもり...
出水からは割と近いのですが、 なかなか行かない長島。 ということで、食育のススメのお話をするついでに お友達から教えてもらった「山和」さんでランチをいただきました。 お店は長島だんだん黒潮市場の目の前。 せっかくだからお...
またまたご縁をいただいて、長島の川床小学校で 「食育のススメ」 のお話をさせていただきました。 保護者の皆さんから 「なかなか朝ごはん食べないんですよね~」 「味噌汁食べて!って言うんですけど」 等々、いろいろな悩み相談...
出水に住んで、目にする機会が増えたもの。 それは! 新鮮な農産物はもちろんですが、 イノシシやシカなどいわゆるジビエです。 先日も、主人がシカのスライスとイノシシのスライス各2パックを いただいてきました。 私は鹿児島市...
7月25日 私の尊敬する鳥巣先生が 「一般社団法人エクセレントローカル」 を設立されました。 エクセレントローカルとは 地方の優れた逸品のことです。 こだわりを持って農畜水産物を育て、 それを二次加工、目に見える範囲で販...
夏休みが終わって、すこ~し余裕ができたのか、 買い物に行くとこんな方々とよく目が合ってしまいます。 唐揚げにして~! 南蛮漬けもいいよ~! と言われてる感じ(笑) 処理が面倒なんですけど、 うろことぜいごを取って、おなか...
株式会社ワイズプラスの決算は6月。 うちのお抱え税理士さん(主人)のお客さんも 6月決算の会社が多いらしく、いつもうちのは最後です(笑) 今年は、帳簿をつけるソフトを買い換えたので、 消費税の設定を間違ってつけていたとい...
ここしばらくの暑さで、鹿児島はホントに野菜がない・・・ ちなみに、うちの主人はほうれん草のおひたしが好きなんですが、 ほうれん草は冬場に出回る野菜。 私の信条は「地産地消 旬産旬消」なので、 その時期にないものはあまり食...