7月はたくさんのご縁をいただいて、保育園や中学校などで食育の話をさせていただきました。 食育についてお話しするときは「食育のススメ」という内容でお話しさせていただいています。 食育って、そんなに難しいことじゃないんですよ...
諸事情ありまして、今まで、駅前に住んでいたんですが、思い切って、引っ越しすることにしました。 駅前には結婚する時からですから、かれこれ9年。 娘が生まれ、息子が生まれ、二人ともだんだんと大きくなって、マンションもかなり手...
今年は、マンゴーをいただく機会に恵まれています♡ まずは大崎町の鉢植えマンゴー。 これは5月にいただいたもの。なんと、めったに出回らない5Lサイズで、1玉900g弱もあります! そして、夏になり、地植えのべっぴんマンゴい...
東京でのイートグッドセミナーの様子を南日本新聞に掲載していただきました。 イートグッドセミナーでは資源リサイクル率9年連続日本一のまち大崎町の「菜の花エコプロジェクト」の資源循環を完結するために、このプロジェクトから生ま...
特産品開発や販売戦略の支援をさせていただいている大崎町の「菜の花エコプロジェクト」がイートグッドセミナーに参加するというので、私がプレゼンをさせていただきました。 集まってくださったのは全国の「スペシャル農家」さん達とイ...
ようやく目が回るほど忙しい時期を乗り越えました。 と思ったら、もう夏休みです。 先週は、イートグッドという 「よいを食べる」 に取り組む飲食店さんと農家のマッチングセミナーに 「菜の花エコプロジェクト」が参加するので、 ...
7月1日 株式会社ワイズプラスは無事に8期目を迎えることができました。 法人設立時、私は妊娠5ヶ月。 法人化すべきか、そのまま個人事業主としてやっていくかかなり悩みましたが、いつもの「泣こかい、跳ぼかい、泣こよっか、ひっ...
facebookで意外に好評なシリーズです?(笑) どうしてないんだろう?以前にもご紹介したことがあるのですが改めて載せておきますね。 このシリーズは、どうしてないんだろう?というよりどうして今までやらなかったんだろう?...
6月25日 「かーちゃんサミットin大崎町」が開催されました。 今回で3回目の開催。当初山都町で開催の予定だったのですが、熊本地震の影響で開催できず、一時開催が危ぶまれましたが、大崎町の実行力のおかげで無事開催にこぎ着け...
先日獲ったマテ貝。 獲ったはいいけど、どうやって食べよう??? すこーし独特の芳香もあるので、悩んだあげく、佃煮風に甘辛く煮込んでみました。 マテ貝は細なが~い形をしているけれど、二枚貝です。 まずはふたが開くまで茹でて...