よくA型は几帳面だと言われますが・・・ あんまり血液型は関係ないように思います。 私はよくそうは見えないと言われますが、A型です(笑) 先日、500円玉貯金が貯まったので、 ルンバでも買おうかな♡とちびっこに数えてもらっ...
たくさんの鮭フレークをいただいたので、 少し保存がきくようにアレンジしてみました。 少し専門的なことを書くと・・・ 加工食品は、水分活性という 菌類が育つために利用できる水を 少なくすることで、 保存ができるようにしてい...
昨日は一日ちびっ子達とお出かけ 目的地は内緒のミステリーツアーでした。 まずは新幹線で博多へ。 予約するとき指定席が満席だったので、 これは混んでるかも!? と思いきや、自由席はガラガラ・・・ 博多に着くと、それはすごい...
金曜日で小学校も終わり 春休みに突入しました。 春休みって、習い事も休みだし、 宿題もなかったりで、 意外と時間あるかも? 私も宿題がようやくクリアな感じなので(笑) ちょっとゆっくりできるかなぁ??? ということで、今...
先日、福岡空港から乗り継ぎで時間があったので、 どんなものがあるのかなぁと飛行機の時間まで あちこち眺めてみました。 福岡といえば・・・ 「あまおう」 「明太子」 がメイン特産品でしょうか。 これをいろんな形に加工してい...
20日。 研修を終えて、出水に戻ったら、テレビが映らない・・・ 娘が一句 「お母さん いないと家電 すぐ壊れ」 (笑) 娘も気に入ったようです(笑) テレビだけでなく、シンクまわりで使っていたLEDのランプも寿命・・・ ...
一昨日の夜、旭川から札幌に戻り、 昨日の飛行機は14時過ぎだったので、 朝目が覚めてから少し、札幌の街を散歩してみました。 ちょっと歩くと、赤煉瓦の建物があります。 まだ雪が残っていますが、旭川に比べたら ずいぶん少ない...
研修も昨日で終わり。 予定では昨日のお昼に終了する予定でしたが、 予定が押して、昨日の終了は夕方。 夜遅く、札幌まで戻ってきました。 今回の旭川。 いろんなご縁がつながり、 食品の鮮度、細菌試験、水分活性、 HACCP構...
出張や旅行であちこち行くと 食べたくなるのは、やはりその土地のものです。 今回はこんなものを見つけました。 まずは「函館ガラナ」 ガラナって聞いたことあるような気もするのですが・・・ 飲んだのはもちろん初め...
おはようございます。 旭川は雪です。 昨夜もぼたん雪が降っていました。 今年は特に多いらしいですが、 毎年5月頃までは降ることがあるそうです。 昨日も朝からラボにこもっていろいろな研修中ですが、 お昼は梅光軒という旭川ラ...