1年生は登下校時に黄色い帽子をかぶっています。 (たしか交通安全のためかな?) 1年しかかぶらないので、 それほど痛みを感じたりしない(はず)なんですが、 娘の時はそんなことなかったと思うのだけれど、 息子のはあごひもが...
来週、出水中での食育講演を引き受けています。 出水中では、児童が作ったお弁当を持って登校して、 給食の時に食べるという「お弁当の日」があり、 その日を前に、お弁当などの食育について 勉強する場を設けているようです。 たし...
昨日は、小学校の一人一役保健委員会の会合でした。 保健委員会は、児童の保健に関することを PTAなどで保護者に共有する係といったところでしょうか。 会合がお昼なので、時間的に調整しやすいことと、 基本、PTAには出席して...
先日、中央駅周辺でお昼ごはんを食べようと思い、 久しぶりに中央駅周辺の商店街をウロウロ。 ウロウロしていたら、都通まで行っていて、 ふと思い立ち、武のタイヨー前にある 小籠包の長城に行ってみました。 前行ったのは、西田に...
今年度の山場は10月下旬から12月上旬までと1月中旬から2月下旬くらい でしょうか。 ということで、第1回目の山場にさしかかっております^^; 来週頭は六次産業化塾専門編実習に始まり、 宮崎⇒鹿児島⇒出水の講演と盛りだく...
鹿肉のミンチが手に入ったので、 カレーを作りました。 鹿肉は脂肪分が少ないので、ヘルシーですが、 高温でいきなり加熱してしまうと、 臭みが出て堅くなりやすいです。 その代わり、高タンパク低カロリー。 鉄分も多いので、とて...
私が持っている資格の一つに 「食品保健指導士」というのがあります。 登録したのは2004年ですから、もう10年以上前に取った資格です。 なにをする資格かというと、 サプリメントなど健康や保健に関する指導をするもので、 前...
一度寄ってみたかったお店が姶良にあり、 先日遠出の仕事の帰りに寄ってみました。 なんとか、ランチタイムに間に合い、 一番おすすめの「熟成豚カツ」をいただいてみました。 ここは「豚珍館」という無添加にこだわったレストランで...
もうすぐハロウィーン すっかり国民イベントになりましたね。 本来の意味とはちょっと違って、 仮装して楽しむイベントになっているようですが。 日本人はお祭り好きって事でしょうか。 せっかくなので、一緒に楽しんでみましょうか...
今日はいいお天気♪ 遠足日和♪ ということで、いつもより10分早起きしてお弁当作りました。 幼稚園と違って、家を出る時刻が早いのと、 幼稚園から使っているお弁当箱が小さくて少ないみたいで、 今回からボリュームアップという...