視察会最終日の昨日は 甑島のきびなご漁の水揚げを見学しました。 初め、漁船に乗って見学!と思ったのですが、 きびなご漁は夜中2時頃の出港だということと、 慣れない人が乗船して暗い海に落ちたりしたら大変!ということで、 水...
視察会2日目の昨日は甑島にやってきました。 鹿児島からの参加者もいましたが、 甑島は全員初めて。 やはり、近くて遠いのが離島のようです。 甑島が初めての方ばかりでしたので、 今回はちょっと観光を。 観光船かのこに乗船して...
西日本、東日本の各地から、 バイヤーや料理人の方々などを招いて 薩摩川内市の六次産業現地視察会を開催しています。 初日の昨日は 本土地区事業者の現地視察のあと、 商談会を行いました。 みなさん、よい商談ができていたように...
からいもあめは、やっぱい・・・ と聞くと鹿児島の人は 「ふじやあめで~す!」 という人多いのではないでしょうか。 でも、からいも飴、歯にくっつくし、 銀歯がよく取れるし・・・ でもでも、このからいも飴も進化しているんです...
昨日から三連休というところも多いと思いますが、 私が体調を崩していて、もうだいぶ回復しましたが、 まだ大事を取って、どこへもお出かけしません。 (子どもたちはどこか行きたい!と言ってますが・・・) ということで、主人が子...
11月も残り1週間。 12月が来ればあっという間にお正月です。 今年も早かった~!というのは年を取った証拠?(笑) ということで、そろそろお歳暮のシーズン。 我が家にも百貨店のお歳暮カタログが届いています。 地元山形屋の...
来週の頭から、大きな仕事を抱えていて、 今週はとっても忙しい!と思った矢先、 リンパ節炎を発症。 私の場合、熱が出るんですが、完治しにくい。。。 月曜日は遠出の仕事を延期したにも関わらず、 来週頭からの仕事の段取りなどに...
先日、審査員を務めさせていただいた 「かごしまの新特産品コンクール」入賞賞品の パンフレットが届きました。 入賞した商品は、こんな風にキレイにパンフレットに掲載してくれます。 このパンフレットは鹿児島県特産品協会のショッ...
学校から帰ってきた息子が、 「テストがおわってから、プリントのうらに先生がおえかきしていいよ!」 って。 と、こんな絵を見せてくれました。 一瞬なにかな?と思ったら、めいろらしいです。 どうやってゴールに行くのかよく分か...
昨日 正確に言うと土曜日の夜中から熱発・・・ 昨日は一日寝て過ごしました。 よくこんなに寝られるなというくらい。 昨夜も夜中から明け方にかけて、あまりのキツさに、 一度起きて、解熱鎮痛剤を服用。 おかげで今朝はなんとか起...