年度末のロード戦もいよいよ最終日 昨日は朝のフェリーで本土へ戻ってきました。 その後、一路大崎町へ。 鹿児島は南北も広いけど、東西も広いです。 昨日も、HACCPについて 小規模事業者がどのように取り組めばよいのか たく...
甑島で仕事の時の楽しみは やっぱりおいしいお魚が食べられるということでしょうか。 昨夜は仕事が終わり、 甑島の面々と海聖丸さんで、海鮮焼き♪ きびなごはもちろん、タカエビやつきひ貝も。 お昼にはない、アヒージョやホイル焼...
年度末のロード最終戦がスタートしました! 昨日は、夕方のフェリーこしきで甑島に来ています。 いま、高速船がドック入りなので、 休日夕方のフェリーはかなり混んでいました。 本土で、スポーツの大会などがあったらしく、 子ども...
いよいよ2月も終わりが近づき、 年度末が目の前です。 今日からは、ロード最終戦に入ります。 ということで、昨日はいろいろ下ごしらえして、 主婦業の貯金を。 今日の夜食べるビーフシチューに 明日の朝からの豚汁。 ついでに、...
以前も書いたと思いますが、 銀行の支店の一つが閉鎖され、 もう一つの支店がとても混雑するようになりました。 ということで、窓口に行かなくてはいけないときは、 最も待ち時間が少ない開店10分前に到着して、 シャッターが開く...
一昨日は夕方の列車にちりんで延岡を出発。 宮崎駅で特急きりしまに乗り換えて鹿児島中央駅へ。 そのあと、新幹線で出水に戻ってきました。 それぞれの乗車時間は にちりん 1時間10分くらい きりしま 2時間20分くらい 新幹...
昨日は延岡で1日中HACCPの現場指導でした。 あちこち行っても、 仕事だと、観光するわけでもなく・・・ 一昨日の夜は チキン南蛮発祥という直ちゃんに行こうと思ったら、 なんと火曜日定休。。。 あ~あ、今回も延岡らしいも...
昨日は夕方に到着する列車で延岡入り。 出発するときには風雨が激しくてどうなることかと思いましたが、 到着した頃には雨も上がって青空が。 明日、ご一緒する方と夕食をと近くの名物居酒屋に向かっていたら・・・ 延岡駅の上に大き...
2月も終盤戦 なにかと出張続きで、 鉄道に乗る機会も多く・・・ で、撮り鉄もどきしてみました。 まずは、鹿児島中央駅で出逢ったこの電車。 指宿の玉手箱号。 全席指定の列車です。 一度乗ってみたいと思いつつ、 なかなか機会...
昨日、宮崎から出水に戻ってきたら、 ちょうど県下一週駅伝2日目のゴール間近。 我が家の前もコースになっているので、 応援する人が続々と集まってきていました。 バイクに乗った販売店の方(かな?)が 旗を配ってくださるので ...