毎日毎日コロナのニュースばかり。 いつになったら終わるのかと、 先の見えない生活に不安も多いです。 子どもたちもあまりに長い春休みに飽き飽き。 でも、なんとか自分たちで楽しみを見つけて頑張っているようです。 で、子どもた...
高尾野のスーパーよしだ(トゥモロー)の中に 「すごいパン屋」 という高級食パン専門店ができたというので、 一度は食べてみようと思っていました。 オープン当日はすごい行列で、 開店してすぐ完売だったみたいです。 行ったのは...
金曜日は嵐のようなお天気。 春の嵐という感じでしょうか。 今年は例年より暖かかったので、 いつも着るコートを出さずに冬が終わりました。 春になってくると、 食卓にも春の味覚が並びます。 特に春の食材は少し苦みがあるものも...
昨日は寝ようと思ったときに ニュース速報のテロップが。 結局11時半~の知事の会見を見てしまいました。 鹿児島での感染者が出るのは時間の問題と思っていましたが、 やはり心のどこかでは、「鹿児島では出ない」と思っていたんで...
学校も昨日で修了式。 昨日の修了式は校内放送であったそうです。 いつもと違う修了式に卒業式。 子どもたちは今日からやすみ~!とウキウキする訳にもいかず・・・ 今日も休校中と同じく、 チャイムを鳴らして授業をしています。 ...
いただきものの多い森家ですが、 そうなると、お返しや贈り物も必然的に多くなります。 私は食の世界で仕事しているので、 いつも、なにかおいしいものをお返しにすることが多いです。 先日も、とある方になにかおいしいものと 特産...
最近、クライアントさんが加工所を作りました。 といっても、新しい建物ではなく、 今は使われなくなった加工所を、 補修したりして再利用することになりました。 そこにHACCPを入れるということで、 いろいろとお手伝いしてい...
3月の初めからの休校。 子どもたちも急な休みで、ストレス溜まっていると思いますが、 私も仕事がキャンセルor延期になったりと、 外に出かけないので、どうも調子を崩していました。 そんなとき、実家の両親から子どもたちと遊ん...
土曜日 2月に娘が行ったフューチャーズ取材の記事が掲載されました。 (記事は南日本新聞のホームページで公開されています) 取材に同行したときにも書きましたが、 フューチャーズはユナイテッドの障害者チームです。 私も、2時...
ちょっと書類を探していたら、 ついでに片付けもしたくなって、 もう10年ほど前の資料などを捨てたり。 そうこうしていたら、 昔取った杵柄。 「食品衛生責任者」のプレートが出てきました。 もうだいぶ前、 当時のクライアント...