昨日
私は午後からオンライン会議があったので、
お昼の少しの晴れ間に買い物に行ったので、ほとんど傘もいらない感じでした。
オンライン会議の途中、スマホの警報が鳴り響くこと2回。
会議中でしたので、どんな内容かよく見られませんでしたが、
窓の外では雷が鳴ったりして、
雨も激しく降っている感じでした。
会議が終わって外を見ると、
なんだかひどいことになっているなと、
それほど気にしてませんでした。
週末のマルシェに向けて、
茶道部の準備があった娘は夕方のバスに乗り遅れたようで、
びしょ濡れで歩いて帰ってきました。
そのあと、濡れた教科書やノートを冷凍庫に入れたり、
(ビニール袋に入れて冷凍するとページがキレイにはがれるみたいです)
カバンや靴を乾かしたり、大変な感じでした。
その時初めて、ニュースサイトを見たら、
JRが運休になっていることや、
新幹線にも遅れが出たりしていることを知り、
台風が上陸して、こちらに向かってくることが分かりました。
その後、学校からのメールで、
22日は部活動なども含めて休みにしますとの連絡がありました。
備えあれば憂いなしといいますが、
今回のは本当に予想外でしたので、
何の備えもなし・・・
とりあえず停電に備えて早めにお風呂入ったりして、
早めの夕飯をとって、早めに寝ました。
明け方、また警報が鳴りましたが、
そのあとまた寝てしまい、
朝、蝉の鳴き声で目が覚めました。
台風は通り過ぎたようで、
JRなどには遅延や運休が出ていますが、
新幹線は通常通りという事なので、
出水の事務所に出勤予定です。
何事もなく通り過ぎてくれて本当によかったですが、
まだ線上降水帯の発生が予測されています。
これ以上の被害が出ないことを祈るしかありません。
森好子