おみそ汁

みそ汁はよく作ります。
といっても、作るのは出水の家で、
豚汁系の野菜がたっぷり入ったのを作って、
お椀に小分けして、ラップして冷蔵庫に入れています。

つくりおきみそ汁

以前はこんな感じで冷凍のほうれん草を入れていたのですが、
みそ汁が薄まるようで、最近は完成前に入れて煮込むようにしています。

と、出水ではよく作るみそ汁なんですが、
鹿児島ではあまり作らないかも。
出水のつくりおきで残ったのをアイラップに入れて持って帰ることはありますが。
何回も同じものを作るのが面倒なのかな?
娘は朝が弱いので、朝ご飯はおにぎりを持って行って、
学校で食べることがほとんどなので、
みそ汁食べる暇がないのもあるかな。

ということで、
今日は久々に朝、みそ汁を作りました。
みそ汁作る予定じゃなかったので、
お豆腐とかなかったけど、
野菜をたっぷり入れました。

野菜たっぷりのみそ汁

タマネギにカボチャ、水菜、エノキ、わかめを入れました。
お味噌ははつゆき屋さんの天塩麦みそです。
野菜の旨味が出ていておいしかったです。

朝はなにかとバタバタして、
自分の事はおざなりになってしまいますが、
たまにはこんな感じでちゃんとおみそ汁食べようと思いました。

森好子