なが~い夏休みが始まりました!
子どもたちが小さかった頃は
夏休みになると、どっか行きたい!とかいろんなリクエストがあって、
もちろんお昼ごはんも作らなきゃいけないし、
どうやって40日間を過ごせばいいのか、
いろいろ工夫していたように思います。
昨年から二拠点生活が始まったのですが、
娘はほぼ毎日補習があるので、
お弁当持って学校に行っていました。
それもあり、平日のお昼、息子のお昼ごはんをどうしていたんだろう?と
主人とも話したのですが、
全く記憶にない・・・
作り置きをした記憶もあまりないのですが、
なんとかなったんでしょうね。
毎年、季節が変わると、昨年はなに着ていたんだろう?と思うのと同じ気がします(笑)
今年の夏休みは、昨年と違って部活があるので、
平日は午前と午後と交互に練習があります。
驚くほど汗だくになるので、
熱中症予防にも飲み物は必須。
お昼ごはんはがっつり系よりも、麺とかのさっぱりしたものがいいみたいです。
そして、なにより、
友だちと遊ぶのが楽しいみたいで、
午前練習の日は、帰ってシャワー浴びて、
ご飯食べて、速攻遊びに行っています。
家でゴロゴロしてるよりはいいんでしょうけど。
そんな感じで、
お昼はレンジで温められる冷凍の麺などを中心に用意して、
自分でなんとかしてもらう事にしましょうか。
いつも作っている、1週間の献立表も、
夏休み期間中は少し工夫してみようと思っているところです。
森好子