今日から2泊3日で修学旅行です。
例年、平和学習を目的に長崎などに行くのですが、
今年は万博というなかなかないイベントがあるということで、
行く先を大阪に変えて、万博に行くことになりました。
息子達の学年は人数も多いため、
8時台と9時台の新幹線に分かれて乗車しました。
息子は8時台の出発でしたので、集合が7:20。
12時くらいに新大阪に到着して、初日はUSJに行くようです。
中学生ということで、スマホは禁止。
万博はキャッシュレスですが、バーコード決済が使えないので、
Suicaを持たせました。
でも、USJはSuica使えないみたいで、
しかも、初日の夕食は自分たちでということなので、
WAONも持たせました。
スマホのある生活に慣れているので、
禁止というのはけっこう不便ですね。
2泊3日ですが、下着などの着替えの他、
制服のシャツに体操服にジャージにと着るものの荷物が多くて、
けっこうな量でした。
ボストンバッグでいいのでは?と思っていましたが、
キャリーケースで行きたいというので、
これからしばらく使うだろうと、
キャリーケースも新調しました。
このキャリーケース、ドリンクホルダーとか、
フックとか付いていて、けっこう機能的。
中の仕様も私好み。
私もこれ買おうかな。
なぜか、おやつは禁止ですが、
初日の夕食時間が17時と早いので、
補助食(パンなど)を持たせてくださいとのこと。
自分たちで食べるとなると、きっとちゃんと食べないで、
お腹空くだろうと、ランチパックとinゼリー(バスケの時の補助食)を持たせました。
いろいろ準備も大変だったので、
送り出してホッとしています。
楽しんでいっていらっしゃい!
森好子