今回の旅行の目的は万博でしたが、
少しゆっくり目のスケジュールにしたのもあり、
大阪観光も少しすることができました。
とはいっても、どこかに行きたい~というのはあまりなくて、
昔食べておいしかった「あれ」を食べたいというのが多かったです。
数年前にも仕事できたことがありますが、
その時から駅構内にあるお店がすごく充実していて、
あちこち行かなくても、
食べたいものが駅の中で完結してしまうという感じです。
一番食べたかったのは
イルメルカートアンジェロのくり抜きパルメザンのリゾットでした。
これは、クリスタ長堀の中にあるお店です。
直径50センチくらいのパルミジャーノの器で仕上げるリゾットです。
このチーズの管理が難しいから、あまりやってるところはないみたいです。
もちろん、切り立て生ハムも食べました。
百貨店の地下に行くと、このサイズの赤福が売ってます。
2個入りっていうのが嬉しいです。
昔は3個入りもあったけど、2個入りだけになってました。
おひとり様分っていうのがいいんですよね。
駅構内で食べられることを発見した北極星のオムライス。
堀江にあったお店にはたまに行っていました。
駅ナカはメニューが限定されていますが、
ふわふわ卵でおいしかったです。
このほかにも、たこ焼き、とん蝶などいろんなものを食べました。
一緒に行った娘から、
「お母さん、食べることにしか興味ないの?」と聞かれたほど。
たしかに、最近、物欲ってあんまりなくて、
どちらかというと食べることにだけ興味があるのかも。
今回の大阪は、ホントにいろんなものを食べて、
いっぱい歩きました。
いよいよ、GWも後半です。
森好子