今週から怒濤の出張週間が始まります。
1泊であっても、帰りが遅かったり、
あ、2泊でもやっぱり帰りは遅いです^^;
晩ご飯の時間には帰れません。となると本当に困るのがごはん。
うちの主人は「おいしいものを食べるために頑張って働いてる」というだけあって、
私も、「食」というのは家事の中でかなりのウェイトを占めています。
最近、半反抗期?の息子はお義母さんにお世話されるのがイヤみたい。
平日のお昼は給食があるからいいとしても、
朝、夜のごはんは大きな問題です。
今週、来週の出張期間中、
主人の帰りが遅いのは1日だけ。
主人が息子と2人でなんとかする!というので、
だいぶ気になりつつ、
「大丈夫。大丈夫。」と言ってくれるので、
もうなるようになれ!って感じです。
で、思いついたのがパックごはん。
最近のパックごはんはおいしいと聞くのですが、
食べたことがありません。
本当においしいのか、何種類か買ってきてみました。
買ってきたのは、ちょっと高めの魚沼産こしひかりと
鹿児島県産のひのひかり。
湯煎でも温められるようです。
とりあえず、レンジで温めてみました。
どちらも、つやつやでおいしそうなのですが、
ちょっとパックの匂いが気になるかなぁ。
カレーとか、牛丼とかにしたらいけそうですけど。
主人も息子も同じ感想でした。
来週の出張中で、
主人の帰りが遅い日に、牛丼か、カレーするときに食べてみるとのこと。
栄養バランスの偏りも気になるけれど、
普段はちゃんとした食生活しているから、
そのあたりは目をつぶろうと思います。
いずれにしても、私がいなくても、
なんとかなる!と言ってくれているのはとても助かります。
息子もずいぶん成長したものです。
森好子