私宛の郵便物の中に、 山形屋からのものが。 なにかなぁ?と思って見たら、 なんと! お! お正月鹿児島に母の立花を見に行った時、 たまたま見かけて、応募していたのが当たったみたいです。 問題は1月末までに買いに行けるかど...
昨日は鹿児島市主催の フードビジネス推進事業「商品開発入門セミナー」でした。 以前、薩摩川内市でご縁があり、 今は、商品プランナーとして活躍している方からのご依頼でした。 新しくなったマークメイザンに行くのは初めて。 起...
大崎町菜の花エコプロジェクトのお手伝いをして数年。 リサイクルから生まれた有機堆肥を使って育てた 農産物を使っていろいろな商品をつくるお手伝いもしています。 大崎町はリサイクルもですが、 ふるさと納税も盛んで、毎年年末に...
週末 今年初のカレーうどんでした。 お昼ご飯をどこかでという話になって、 主人→ラーメン 息子→どこでもいい 娘→いろいろ食べられるし、近いからふく福! ということで、ふく福になりました。 うちからは歩いて行けるくらいの...
昨日は鏡開きでした。 鏡開きの時のお餅って切っちゃいけないと言うけれど、 あれを割るのはなかなか難しいですよねぇ。 と、昔は小豆の缶詰を使って、ぜんざいを作っていたんですが、 やっぱり自分好みに作った方が美味しいよねとい...
今年は密を避けるため、 元旦の初詣はやめにして、 この三連休で初詣に出かけてきました。 行くのは近くにある大鈴で有名な箱崎八幡神社です。 元旦は本殿にお参りするのに長蛇の列ですが、 さすがにすいていましたが、 やはり三連...
昨日は明け方、スマホに大雪警報が来ていて、 まさか!と慌ててカーテンの外を見ました。 雪といえば、 実家にいるとき、外を走るバスやらのシャンシャンという音で 雪だなぁと感じることがありました。 実家は鹿児島市の高台にある...
一昨日くらいから寒波が来ていますと ニュースでやっていたので、 毎朝カーテンを開けて雪が積もってない!と 子どもたちが(特に娘が)言っていました。 今朝はあたりが暗く、カーテンを開けたら! お~積もりましたねぇ。 5~1...
今朝は子どもたちがなかなか起きてこないので、 やきもき。 そう、今日から新学期です。 冬休みの間はさんざん朝寝坊していたし、 今朝は驚くほど寒いし、 どうなることかと思いましたが、 少しの寝坊ですみました。 そして、今朝...
今日は七草 ということで我が家では恒例の七草がゆというか 七草のずしを作りました。 お正月の残りのかまぼこやさつま揚げ、 里芋、にんじん、タケノコなどのほかに餅も入れたお粥?です。 味付けは地酒と薄口醤油で炊き込みご飯み...