ワイズプラス通信

食の魅せ方@屋久島

3月の終わりに、屋久島町地域雇用創造協議会のお仕事で
『食の魅せ方』という講座をさせていただきました。
午前中に新商品のアイディアを出して、ブラッシュアップ、
午後から実際にブラッシュアップしたものを作ってみて、
スタイリングまでやってしまうという欲張りの授業です。
今回はちょうど「たんかん」が旬ということもあり、
これを素材に約50ほどのアイディアが出てきました。
その中からいくつかブラッシュアップして、
用意された材料と相談しながら作るものを決め、
どんな器を使って魅せるのか、イメージを作ります。

食の魅せ方

なんだか、みんなで夏休みの宿題しているみたいです(笑)
そして、最終的に4つの作品ができあがりました。

食の魅せ方

食の魅せ方

食の魅せ方

食の魅せ方

どれもなかなかの力作です。
しかも、とってもおいしかった!
魅せるためにはどうしたらよいのか、とてもおもしろい授業でした。
この授業、来年度も続く予定です。
次回はどんな授業にするか私も楽しみです♪
参加してくださった皆さん、いろいろお手伝いくださった雇用創造協議会の皆さん。
ありがとうございました。

森好子