ワイズプラス通信

私のお気に入り『チョーコー醤油』

実は、私、鹿児島の甘いお醤油がちょっとだけ苦手です(^_^;)
20年以上、甘いお醤油で育ったはずなのに、
大阪にいた10年の間に、甘くないお醤油に親しんでしまいました。
でも、お醤油ってなんでもっていう訳にはいかなくて、
当時、よつ葉乳業がやっていた自然食品などの宅配で見つけた
『チョーコー醤油』というのを今でも愛用しています。
鹿児島では、山形屋か三越でしか見たことがなくて、
その三越も5月で閉店。
あのお醤油の品揃えが豊富だという「AZ阿久根」にもなくて・・・
ということで、仕事で鹿児島市内に行ったとき、
山形屋でまとめ買いをして、宅配してもらってました。
でも、先日、出水のプラッセだいわでも売ってるのを見つけました!
いつも買うのは「むらさき」と「うすむらさき」。
これはかけ醤油にしたり、お料理に重宝します。

チョーコー醤油

そして、必ず常備しているのがこの↑
『京風だしの素 うすいろ』です。
めんつゆとかを作り置きしていないけど、そうめんが食べたい!とか、
天つゆ作るの忘れた!なんて時にも大活躍です。
おだしやみりんが入っているので、ちょっとお砂糖をお湯で溶いてこれを薄めれば、
あっという間にめんつゆや天つゆのできあがり。
化学調味料とかも使ってないので、
どうも化学調味料センサーが舌についてるらしい(?)私もおいしくいただけます。
煮物なんかにも使えるし、我が家では、とってもお気に入りのお醤油です。
先日の「味玉」もこれで作っちゃってます。
鹿児島では山形屋、プラッセだいわでも買えるみたいです。
これからの季節にはホントにお役立ちの、私のお気に入りです♪
チョーコー醤油のホームページはこちらです↓
http://www.choko.co.jp/index.html

森好子