ワイズプラス通信

今までありがとう

最後の夕刊

今朝、南日本新聞の最後の夕刊が届きました。
私の住んでいる出水では夕刊の配達がないので、
特別にお願いして、翌朝の朝刊と一緒に配達してもらっていました。
起業するまでは、新聞とか全く興味がなかったのですが、
自分で事業を始めると、新聞は貴重な情報源になりました。
朝刊に比べると、夕刊の情報量は少ないですが、
ユニークな視点での記事が多く、いつも読むのを楽しみにしていました。
夕刊1面の「思うこと」を執筆させていただいたのは、
自分の思いを文章にするとてもよい機会で、
起業したばかりの私にとって、とても貴重な体験でした。
顔写真だけで登場する「街角で出会った皆さん」のコーナーにもよく登場しました。
「私の一品」を紹介するコーナーでは、
食糧自給率が低い日本なのに、市場では評価されない
規格外のジャガイモを使ったお料理を紹介し、
私なりの思いを伝えたりもしました。
そんな思い入れの深い夕刊ですが、
発行部数が少なく、コスト高であることを理由に2月28日をもって
休刊となってしまったのは本当に残念ですが、
時代の流れを考えると無理のないことなのかもしれません。
本当に今までありがとう!という思いを込めて、
今朝届いた夕刊を隅々まで読みました。
今まで本当にご苦労さまでした。
そして、ありがとう!

森好子

=================================
「思うこと」の10回の連載はこちらからご覧になれます。
(題名をクリックすると、記事をご覧になれます)
第1回 「鹿児島」
http://www.ys-plus-com.jp/pdf/omoukoto_01.pdf
第2回 「友だちがいない」
http://www.ys-plus-com.jp/pdf/omoukoto_02.pdf
第3回 「いただきます」
http://www.ys-plus-com.jp/pdf/omoukoto_03.pdf
第4回 「食糧自給率」
http://www.ys-plus-com.jp/pdf/omoukoto_04.pdf
第5回 「ちゃんとする」
http://www.ys-plus-com.jp/pdf/omoukoto_05.pdf
第6回 「We Love 天文館」
http://www.ys-plus-com.jp/pdf/omoukoto_06.pdf
第7回 「かごしまルネッサンスアカデミー」
http://www.ys-plus-com.jp/pdf/omoukoto_07.pdf
第8回 「夏を感じる」
http://www.ys-plus-com.jp/pdf/omoukoto_08.pdf
第9回 「マイはしとはし袋」
http://www.ys-plus-com.jp/pdf/omoukoto_09.pdf
第10回 「ありがとう」
http://www.ys-plus-com.jp/pdf/omoukoto_10.pdf