ステムレスグラス
もともと、グラスや食器などが大好きで、
我が家の食器棚には食器やグラス(特にワイングラス)がたくさん並んでいます。
ワインは、栓を開けてみないと・・・という一期一会なところが気に入っていて、
グラスもワインの種類によって香りや味わいが違ってくるので、
お勤めしていた頃から、
いろんな種類をちょっとずつ買って、コレクションしています。
でも、貧乏性なもので、
ちょっとお値段のはるグラスは普段使いにはもったいない気が・・・
そして、酔っぱらって洗うと、割っちゃったりしそうだし(笑)
あ~貧乏性・・・
でも、いま、家飲みワイングラスの主流は「ステムレスグラス」だとか。
え?なに?って感じですが、こんな感じのグラスです。
そう!名前の通り、ワイングラスの脚がないタイプです。
脚があるからこそ、洗ったときに倒して割っちゃったりするし、
なにより、このコロンとしたフォルムが手になじんでなかなかいい感じです。
実はこのステムレスグラス、
数年前からいろんなワイングラスメーカーが出しているんですよ。
私のお気に入りのリーデル社ももちろん、
薄い口当たりが嬉しい、うすはりのものもあります。
家飲みも、グラス一つで、とっても楽しめたりします。
皆さんもお気に入りのグラスを探してみては?
森好子