戌の日
今日は戌の日。
5ヶ月に入ったので、安産祈願に近くの神社に出かけてきました。
戌の日は12日に1回あります。
犬はお産が軽くて、子だくさんなので、安産のシンボルと言われています。
それにあやかって、妊娠5ヶ月目に入った戌の日に安産祈願のお参りをするという
習わしがあるのです。
もちろん一人目の時もお詣りしましたが、
そうしょっちゅうあるものでもないので、
前どうしたかなぁと、自分のブログを検索して学習。
こんな時、ブログが記録のようになっていて便利ですねd(^-^)
新しい腹帯は、風呂敷に入れて持参。
初穂料は「御初穂料 森」と書いたご祝儀袋に入れて持って行きました。
今日は、七五三参りの人もいて、神社はとても賑やか。
神殿に入ったとたん、やっせんぼのうちの娘、大泣きを始めました。
中の雰囲気が怖かったみたいです(; ̄ー ̄A
仕方ないので主人が娘を外へ連れだし、私は一人でお祓いを受けました。
本当ならうちの娘も今年が七五三。
誕生日が微妙なので、来年にしようって事になったんですが、
結果として、そうでよかったかも。
きっと今年なら、大泣きして無理だったかなと(笑)
とにもかくにも、無事お詣りは終了。
五体満足、元気な赤ちゃんが生まれるよう、
体調管理には気をつけてお仕事頑張ります!
ちなみに、今日はこれから鹿児島。
婚活料理パーティーの講師です。
森好子
 
				 
