ワイズプラス通信

かごしま食のスペシャリスト人材育成研修「調理実習」

今日はかごしま食のスペシャリスト人材育成研修の
「鹿児島食材の活用をプロに学ぶ(調理実習)」でした。
今日のテーマは、
「なんこつ」と「夏野菜たっぷりラタトゥイユ」です。
野菜には鹿児島の夏の伝統野菜を使うというのが条件です。
4つの班に分かれて構想を練った作品を作ります。
今回はどの班も試作をしたり、一生懸命作品づくりに取り組みました。
どの班もすばらししいお料理が完成しました。

かごしま食のスペシャリスト人材育成研修

かごしま食のスペシャリスト人材育成研修

かごしま食のスペシャリスト人材育成研修

かごしま食のスペシャリスト人材育成研修

ラタトゥイユもみそ味、鰹だし、トムヤムクン風など、いろいろなものがあり、
私も考えつかないようなアイディア豊富なものができあがりました。
なんこつも、圧力鍋で煮てから、串焼きにしたり、ハンバーグにしたりと
こちらもすごいアイディアです。
子ども用のランチプレートもあって、
うちの娘が喜びそうなメニュー♪
どの作品も、先日の内村さんのスタイリングの授業の成果が
ちゃんと現れています(*^_^*)
講師をお願いした徳永シェフの作品は

かごしま食のスペシャリスト人材育成研修

なんこつをとろとろに煮込んで刻み、上に夏野菜をのせたもの。
バゲットにのせて食べたらワインに合いそう♪
もう一つは鹿児島の伝統野菜、白ナス、ミガシキ、ヘチマなどを入れたラタトゥイユパスタ。
こちらもとっても美味しかったです。
受講生の皆さんが一生懸命取り組む姿を見て、
この研修を開催して良かったなと改めて思いました。

森好子