かごしまバル街♪
土曜日はとても楽しみにしていた第2回『かごしまバル街』でした。
今年は参加店舗も59もあり、土曜日開催ということで、
家族でも楽しめるようなお店もいっぱいです。
私も友人達と、少し早めのスタートでバル街を満喫してきました。
まずは『dining cafe&bar Veloso』でスタート。
ここのピンチョスはピンチョスって呼んでいいのかな?という位
すごいボリュームです。
写真にはありませんが、デザートもついてます!
弾き語りのボサノヴァなんかもあったりで、雰囲気もかなりGood。
ついつい長居してしまいました。
(並んでた方すみません・・・)
そして、次に向かったのが『天文館スペインバル カルロス』
バル開始まで、外で少し待っていたおかげで1番のり♪
ピンチョスはハモンセラーノとオムレツとバーニャカウダ。
ここではビールとともに、いただきました♪
張り紙に、飲み物などが揃ってから20分の制限時間でお願いしますと書かれていたので、
すこし慌ただしい感じかな?
オープンとともにあっという間に満席になりました。
次は、一度行ってみたかった!という『イタリアンレストランTSUBAKI』へ。
ここも、オープンまでしばらく並び、一番のり♪
ここはワイン4種と、いろいろあるピンチョスから2種類選べます。
いろいろあってなににしようか迷いましたが、フォアグラとオリーブのマリネをチョイス。
ピンチョスが充実しているので、もう少し飲みたかったかな~。
とても高級感のある店内で、普段はきっと高いんだろうなぁって感じです。
そして、18時~21時と短時間だけバルに参加している『池田BAR』へ。
(ここだけ写真撮るの忘れた・・・)
ジントニックと創業当時からあるというピクルスとピーナッツをいただきましたが、
こんなにおいしいジントニックってあるの?と感動。
ピクルスはどちらかというと「漬け物!?」といった感じですが、
これもまたおいしい。
バーデンダー(女性)もキビキビ働いていて、すごくかっこい~(*/∇\*)キャ
またおいしいお酒を飲みに来たいなぁって感じです。
チケットも残り1枚。
最後は中央駅にある『Bar Corazon』へ。
ここは飲み物がシェリーだけという変わり種です。
せっかくなので、みんな違う種類のシェリーを注文してみました。
シェリーって食前とか、デザートとかにちょっと飲んだことはあったけれど、
いろんな種類があって、すごく奥深い!
敢えて言うなら紹興酒に似ているって感じでしょうか。
時間がまだ早かったので、お客さまも少なくて、
オーナーといろいろおしゃべりも楽しめました。
棚に並んだ、他のお酒も飲みたかったけれど、この日はバル対応のみということで、
すご~く残念・・・
今年で2回目の開催となったかごしまバル街。
1回目よりずっとスムーズに楽しむことができて、
スタッフの方達がいろいろと努力されたのが分かりました。
いつもなら敷居が高くて行けなかったようなお店にも行くことができて、
新しいお店を開拓するチャンスにもなりますね。
チケットを使い切った後は、別のバルには参加していないお店で、
「バル街の反省会」と称して、おしゃべりが弾みました。
かごしまバル街、来年もまた楽しみにしています♪
森好子