ワイズプラス通信

芦北伽哩街道

先日、主人も久しぶりに休みが取れるということで、
子ども達の「どっか行きたい」攻撃のついでに、
大人も楽しめるのではと「芦北伽哩街道」を探索に行ってきました。
出水からだと、芦北までは国道3号線経由で1時間ほどで行くことかできます。
まずは子ども達の「どっか行きたい」にこたえて、
御立岬公園で海水浴。

御立岬公園

とてもいいお天気の日だったので、遠くまで続く海が真っ青で、
先日の屋久島とも変わらないくらいキレイです。
でも、透明度は阿久根大島とかの方が高いかな?
息子くんは初めての海でしたが、泣きもせず、意外と楽しんでいたようです。
でも足下の崩れる砂に、私たちの足にしっかりとつかまっていたので、
少し怖かったようです。
娘は大はしゃぎ。
でも、あまり長時間いると熱中症になりそうなので、
1時間強で退散して、大人の目的の芦北伽哩街道へ。
ホームページもあって、各店のカレーメニューなども掲載されているので、
子どもが食べられそうなものがあるベイサイド芦北内の「さるかに合掌亭」へ
行ってみることにしました。
ベイサイド芦北は3号線から少し海側に入ったところにあります。
それほど大きいモールという感じではないので、油断すると見逃してしまいそうです。

さるかに合掌亭

写真左側に写っている黄色いのぼりが芦北伽哩街道の参加店の目印です。
お店に入ると、おばちゃんから「バイキング?」と聞かれ、
それほどカレーをアピールしているのでもない感じ?
カレーをというと、ホームページにも掲載されていた
赤足エビマヨカレーの写真を持ってきてくれました。
子ども達はカレーは無理かな?ということで、バイキングをお願いすることに。
そして、出てきた赤足エビマヨカレー(¥800-)がこちら。

さるかに合掌亭

サラたまちゃんを使ったカレーはごくごく普通かな?
私にも食べきれたので、男性には少し物足りないかもしれません。
バイキングでもカレーが食べられるので、こちらもおすすめかな?
娘(3歳)は400円でジュースや果物まで食べ&飲み放題で
とてもリーズナブル。
ベイサイド芦北内には他にも芦北伽哩街道に参加しているお店があるようです。
そして、せっかく芦北伽哩街道までやってきたので、他のテイクアウトできる
メニューを探索してみようと道の駅たのうらにあるでんでんの
「白タイカレーにエビフライ(¥200-)」をget。

芦北伽哩街道

もちもちの白いたい焼きの中にはカレーとチリメンとエビフライ。
カレーとチリメンが意外にマッチしていて、予想外のおいしさ。
個人的には普通のたい焼きの皮の方が合う気も・・・
そして、最後にファーマーズマーケットでこぽん惣菜部の
「カレーまんじゅうコロッケ(¥150-)」を買いたかったのですが、
こちらは残念ながら売り切れ(T_T)
悔しいので芦北牛コロッケを買って帰路につきました。
カレーを食べたついでに、海水浴をして、芦北の農産物なども買えて、
結構楽しめた芦北伽哩街道でした。
ちなみに、芦北伽哩街道は8月31まで。
イタリアンなど、17店舗が参加しているようなので、
お気に入りを見つけに、ちょっと足を延ばしてみるのもいいかもしれません。

森好子