踏み台を作ってみました
なんに使うのかというと・・・
いま、手洗いを学習中の娘が洗面台で使うんです。
西松屋とかで買おうかなぁとも思ったのですが、
洗面台って意外と高いんですよね~。
普通の踏み台では届かなそう。
そういえば、発泡スチロールでできたブロックが100円ショップにあった気が・・・
ということで、ダイソーに買いに行ってきました。
ちょっと小さめのものだと1個105円であったのですが、
これだと、何個も重ねないと無理そうだし、
幅が意外と狭いので、娘が落ちても困るし・・・
ふと隣を見ると、1個210円のものが!
とりあえず、3つ買って、家で透明テープで貼り合わせて。
娘を乗せたら、ちょっと不安定・・・
で、さらにもう1個買ってきて、階段状にしてみました。
 
これなら安定感もあるし、軽いし、しかも100kgまで大丈夫だそうです。
玄関で靴を履かせるのにも使えそう♪
でも、結局4つで840円もかかったので、安かったのか高かったのか、びみょ~(; ̄ー ̄A
ま、娘が喜んで使ってるから、よしとしましょう。
森好子
 
				 
