ワイズプラス通信

農カフェ@徳永食堂

日曜日
第4回目の開催となる『農カフェ』に娘と一緒に初めて参加してきました。

農カフェ@徳永食堂

これは、鹿児島で有機農業に取り組む若手農家さん達が
自分たちのつくった野菜を使って実際に料理をして、
消費者の私たちに振る舞うというイベントです。
(主催はNPO食の家族のメンバーさんです)
ちょっと前から、有機農産物のおいしさにはまって、
我が家でもたまに宅急便で農産物を送ってもらっています。
どんなメニューが出るのかワクワク♪
さらに今回は徳永食堂での開催ということで期待がふくらみますw(゜ー゜;)w 

農カフェ@徳永食堂

まずはジャガイモのビシソワーズ。
豆乳で仕上げられているので、とっても濃厚です。

農カフェ@徳永食堂

カラフルサラダ。
カラーピーマンとトマトと紫玉ねぎをシンプルにオリーブオイルと塩なんですが、
とってもおいしい♪
娘ももりもり食べてました。

農カフェ@徳永食堂

ナポリタン。
トマトの旨みと自家製パンチェッタの旨みが活きてます!
娘もハーフサイズを完食です。

農カフェ@徳永食堂

胡麻の風味がきいた、カリカリピザ。
米粉って不思議な食感になるんですね。

農カフェ@徳永食堂

最後は有精卵とかぼちゃと豆乳のプリンとソイラテ。
卵がとっても濃厚です。
こんなに食べて、大人は1000円、子ども(ハーフサイズ)は500円。
大満足です!
(さすがに食べきれなかった私・・・)
娘もおいしかったのか、まだ3歳にもなってないのに、
ほとんど食べてました。
子どもは正直です(*^-^)ニコ
うちは出水なので、かごしま食の家族さんから
隔週で宅配便を利用して有機野菜のお取り寄せをしていますが、
鹿児島市内なら、宅配で利用できます。
お客さまとちゃんと向き合おうとする若手農家さん達の姿勢に触れて、
しかも、おいしいものをいただいて、
とっても幸せな時間を過ごさせていただきました。

森好子