ワイズプラス通信

よっしゃ~!!!

現在2歳8ヶ月になる我が家の娘。
恥ずかしながら、まだオムツが取れていません(T_T)
娘も途中まで布オムツを併用したりしていたのですが、
布オムツは厚みがあるのでがに股になりそうと
紙おむつばかりにしたのがいけなかったのかなぁと思ったり・・・
娘もいろんな事が分かるのですが、
トイレだけはかたくなに拒否(`-´メ)
分かっていても絶対言わないという頑固さです。
(頑固なとこ誰に似たんだか・・・)
分かってるなら言ってよ~ということで、
もので釣る作戦に出た私。
娘はアンパンマンが大好きなので、
阿久根のA-Zに行ったとき、かわいいアンパンマンのパンツを買ってあげて、
「トイレに行けるようになったら、このパンツ履けるよ!」って。
そしたら、ものの見事に1週間でトイレに行けるようになりましたy(^ー^)y
今のところ、出なくて、何回もトイレ!と連れて行ったりしなくてはいけませんが、
行きたくなったら言ってくれるようになりました。
よっしゃ~!!!
もので釣る作戦、大成功y(^ー^)yピース!
今日はウ○チも成功!
オムツも夜念のために着けて寝る以外は使わなくなり、
とっても経済的♪
母が言うには、私は1歳の時にはオムツが外れていたみたいです。
3歳でお箸を使える子どもが少なくなったのと同じように
いろいろ便利な世の中になった事が、
子どもの成長を妨げているっていうこと、あるのかもしれませんね。

森好子